写実主義、それとも印象派? 生成AIに「バス」の絵を描かせてみたらこうなった!!

■固有名詞を入れたらどうなる?

 最後に、特定のバス事業者を指定してみることに。お題は「都営バスの車庫」。1枚目には側面ガラスの面積が超広い白色の車体に、黄色のワンポイントが入った大型路線車が、屋外に停まっている様子が描かれていた。

LRTの車両基地っぽさすら感じる「都営バスの車庫」
LRTの車両基地っぽさすら感じる「都営バスの車庫」

 車体は吊り目ライトの今時な顔立ちをしており、前と後ろにドアがある「前後扉車」の一種と見られる。前扉と前輪が同化しているため、どうやって乗るのかは知らない。

 2枚目は修理工場の中みたいな場所に複数台の車両が置かれている。吊り目ライトにオレンジ色のLED行先表示器を取り付けた、全長25mはあろうかと思える4つドアの白い超ロングボディ車だ。交差点で信号機をなぎ倒しながら左折していく様子が目に浮かぶ。

■“ダメダメ”なのも味わい?

 この生成AIに描かせた画像が実用に耐える仕上がりかと問われ、今のところ素直にYES!と答えるのは難しい。まだまだAI側に細かな情報を食わせていないため、斜め上を行く代物が爆誕してしまうようだ。

 今後はどんどん進化して精度が上がっていくハズだ。しかし現状の人知を超える何かもまた、わざわざ独特な味わいをオミマイしてくれるというか、AIはAIなりに健気に描いている感じがして可愛い。

 近い将来、「量産型」などと揶揄される、ちゃんとしたものしか描けなくなってしまったら、それはそれで寂しいような……!?

【画像ギャラリー】大変よくできました…AIに描かせたバスのイラスト(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします