一晩寝ても飲酒運転に!? 知っておくべきアルコールの基礎知識

一晩寝ても飲酒運転に!? 知っておくべきアルコールの基礎知識

 飲酒運転による死亡事故は、2007年9月に道路交通法の改正・施行された直後は大幅に減少してきたものの、2008年以降は減少幅が縮小して下げ止まり傾向にあるという。警察庁の発表によると、2020年中の飲酒運転による交通事故件数は、2522件、そのうち死亡事故件数は159件。これは恐ろしい数字だ……。

 クルマは巨大で恐ろしい凶器にもなる。ほんのちょっとなら……といった軽い気持ちでハンドルを握ることで誰かの一生を台なしにしてしまう可能性があるので、くれぐれも飲酒したら運転しないようご注意を。

 ここで、いま一度、飲酒運転の危険性を知って、「飲んだら、乗らない。乗るなら、飲まない」という気持ちを強くしてほしい。また、自分だけではなく、身近で飲酒運転をしようとする人がいたら止める勇気も持ってほしい。

文/室井 圭、医療監修/伊藤重範(医療法人三九会 三九朗病院 循環器内科専門医・総合内科専門医・医学博士)、写真/写真AC

【画像ギャラリー】アルコールのことを知れば、ほんのちょっとなら…の気持ちが抑えられる(13枚)画像ギャラリー

「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」のワケ

一晩寝ても飲酒運転に!? 知っておくべきアルコールの基礎知識
立った時にふらついたり、千鳥足になったり、何度も同じことを喋るなどの行動が見られたら、すでに「ほろ酔い」を通り越し、脳は「酩酊状態」に陥っている!

 先の警視庁の調べによると、飲酒運転の死亡事故率は、飲酒なしの約8.1倍。では、アルコールを摂取するとなぜ正常な運転ができなくなってしまいのだろうか?

 アルコールには脳の機能を麻痺させる作用があり、アルコールが体内に入ると注意力や判断力が低下するだけではなく、四肢の動きが緩慢になる、動体視力が落ちる、視野が狭くなるなど、正常な運転をするうえで必要なすべての身体的機能が著しく低下してしまう。

 具体的には、ビールなら中びん1本、日本酒なら1合、焼酎なら0.6合程度を飲むと、事故の可能性は約2倍になるという調査結果も発表されている。

 「自分は酒が強いから大丈夫」と思う人も多いだろうが、アルコールは体内にごくわずかでも入ると、たとえ酔っているという自覚がなくても、脳や体はいつも通りには機能できなくなってしまう。つまり、体内に少しでもアルコールが残っている時は、運転は絶対にしてはいけないのだ。航空機のパイロットや、電車の運転手の体内アルコール濃度チェックが厳しく行われるのはこういった理由からだ。

 ちなみに、航空業界での飲酒チェックが最も厳しく、呼気検査で呼気のアルコール濃度が0であることが要求されている。

次ページは : 「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」の違いは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!