2022年のF1 18インチ化でなにが変わる? パワーダウンを狙ったE10燃料とは

2022年のF1 18インチ化でなにが変わる? パワーダウンを狙ったE10燃料とは

 来月2月にはF1の新車が発表されるが、注目されるのはそのスタイリングだ。エアロに頼っていたフォルムがグランドエフェクトになり、さらにホイールも18インチになった。そして燃料がE10に変更されることでエンジンパワーと燃料消費がかなり変わるはずで、レースにはどう影響するのか? 元F1メカニックの津川哲夫氏に解説していただいた。

【画像ギャラリー】期待の高まるF1 2022年の新しいクルマで、大胆に変わるホイールやサスペンション、燃料をチェック(5枚)画像ギャラリー

■新車公開は2月からだが、戦略的にテスト初日に公開するチームも

 2021年のチャンピオンが先日のアブダビ最終戦の最終ラップで大騒ぎの末に決まったばかりなのに、それから1カ月もしないうちに2022年のまったく新しいF1が動き始めた。

  2月中旬には既に3チームの新車発表日が決まっていて、下旬にはバルセロナテストが始まる。開幕前にわずか2回しかないテストチャンス、新車を無駄なく効率良く走らせなければ、開幕に向けて新車の仕上げは極めて難しい。

 そもそもエアロもサスペンションも、そしてホイールとタイヤもこれまでとは全く異なり、まさにこのバルセロナテストが全くの初サーキット走行となるわけで、どのチームも走行データは全て未知の領域なのだ。

■18インチの扁平タイヤ化でF1マシンの特性はどう変わる?

 全てが新しいこのF1、これまでと特に違うパーツのひとつが18インチホイールの採用だ。これまでは13インチホイールであったが、ついに近代的な大径ホイールと扁平タイヤへと変更されたのだ。

  この18インチホイールそして扁平タイヤは、普通に考えれば「だからどうした? スポーツカーでは常識だろう」といわれそうだが、これが結構な難物なのだ。ホイール径は5インチも増加してタイヤの扁平率も大きく変り、タイヤの側面、ショルダー部分の厚みは極めて薄くなる。幅も直径も若干これまでよりも増し、タイヤ・ホイールは重さも増加している。

2021年型のフェラーリSF21に装着された18インチホイール。タイヤの側面、ショルダー部分の厚みは極めて薄くなったが、違和感はあまりない
2021年型のフェラーリSF21に装着された18インチホイール。タイヤの側面、ショルダー部分の厚みは極めて薄くなったが、違和感はあまりない

 また、安全性の向上を図るため車体の衝撃耐久など強度剛性も強化され、全体的に重量は増加し、最低重量は何と790kgにまで増えている。昨年から38kgの増加だ。この重くなった車体を扁平タイヤが全て受け止めるのだが、これまでの13インチから充填空気容量は減少し、タイヤでのサスペンション効果は極めて少なくなる。したがって路面からの振動はタイヤでの緩衝が少なくなり、ダイレクトにサスペンションに伝わる。

 ちなみに殆どのF1チームは身内にF2チームを持っており、昨年から18インチタイヤを使っているF2チームからのデータはもちろん充分に持っているはずだが、エアロもパフォーマンスも大きく違うF2からのデータはあくまで基本的なものでしかない。実際タイヤにかかるストレスは、F1とF2では大きく違うのだから。

次ページは : ■足回りは18インチ化だけではなく、サスペンションにも規制変更が

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…