2022年のF1 18インチ化でなにが変わる? パワーダウンを狙ったE10燃料とは

■グランドエフェクト化とPUパワーの格差も縮まり多くのバトルが生まれるか?

今年と同様な大幅な規制変更があった2009年は新生ブラウンGPがチャンピオンに。2022は大番狂わせがあるか
今年と同様な大幅な規制変更があった2009年は新生ブラウンGPがチャンピオンに。2022は大番狂わせがあるか

  そして2022年の新F1は、エアロ的により白熱した接近戦が展開されるだろう、といわれている。後方渦流の管理が行き届いたエアロ規則により、後走車が先行車にこれまで以上に接近した走行が可能となるのだ。特にDRS稼働前のコーナーでテール・ツー・ノーズのままでのコーナリングが可能となり、これによりストレートでのスリップストリームの利用がより早い時点で可能となる。

 つまりこれまでよりも追い越しを仕掛けやすくなるというわけだ。したがってレース中のコーナリング速度は特に後方車で増し、先行車との間隔は縮まる……。加えて燃料変更により、これまでのようなPUのパワー格差も縮まる気配だ。
 2022年いよいよ激戦の始まりだ。

【画像ギャラリー】期待の高まるF1 2022年の新しいクルマで、大胆に変わるホイールやサスペンション、燃料をチェック(5枚)画像ギャラリー

津川哲夫
 1949年生まれ、東京都出身。1976年に日本初開催となった富士スピードウェイでのF1を観戦。そして、F1メカニックを志し、単身渡英。
 1978年にはサーティスのメカニックとなり、以後数々のチームを渡り歩いた。ベネトン在籍時代の1990年をもってF1メカニックを引退。日本人F1メカニックのパイオニアとして道を切り開いた。
 F1メカニック引退後は、F1ジャーナリストに転身。各種メディアを通じてF1の魅力を発信している。ブログ「哲じいの車輪くらぶ」、 YouTubeチャンネル「津川哲夫のF1グランプリボーイズ」などがある。
・ブログ「哲じいの車輪くらぶ」はこちら
・YouTubeチャンネル「津川哲夫のF1グランプリボーイズ」はこちら

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…