クルマによって様々に変わる、速度や回転数の表示。最近は、メーターの液晶化が進み、デジタル式とアナログな針式表示を切り替えられるモデルも増えてきた。かつては高級車の証の様に使われてきたメーターのデジタル表示だが、デジタル主流になることは無く、現在も針式表示が優勢な模様。果たして、どちらのメーターが見やすく使いやすいのか、考えていこう。
文:佐々木 亘╱写真:ベストカー編集部
クルマによって様々に変わる、速度や回転数の表示。最近は、メーターの液晶化が進み、デジタル式とアナログな針式表示を切り替えられるモデルも増えてきた。かつては高級車の証の様に使われてきたメーターのデジタル表示だが、デジタル主流になることは無く、現在も針式表示が優勢な模様。果たして、どちらのメーターが見やすく使いやすいのか、考えていこう。
文:佐々木 亘╱写真:ベストカー編集部
満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中
ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…
コメント
コメントの使い方昔はデジタル表示装置が高額だったけど、現代は逆転しつつある。縦長の小さな液晶ディスプレイは、行き場を失ったガラケーの部品。
これは完全に車種によります。煩雑さや液晶の質などで、高額車なのに見辛くてアナログの方がいいやと思うものもあれば
一般大衆車でも、これはスポーツ走行時ですらアナログ並みに視認性いいなという車もあります。