トヨタがディーゼル廃止!? どうなるディーゼル、どうなるマツダ

マツダのディーゼルは「選択と集中」で存続へ

新型CX-8。
新型CX-8に搭載される2.2Lディーゼルエンジンは、アクセラの同エンジンより最高出力で15ps、最大トルクで3.1kgm向上した改良版を搭載している

 かつてアクセラスポーツが搭載した2LのガソリンエンジンはJC08モード燃費が19km/Lだったから、25%向上すれば23.8km/Lくらいだ。

 現在の1.5Lディーゼルエンジンを搭載するアクセラ15XDが21.6km/Lだから、動力性能は異なるものの、燃料代の出費は同程度に収まる可能性がある。言い換えればSKYACTIV-Xは、2Lガソリン、1.5Lディーゼルの後継になり得る。

 SKYACVTIV-Xの排気量は、2Lに加えて2.5Lに拡大することも可能だが、スーパーチャージャーを併用するからコストアップは避け難い。

 従って価格の安いデミオに搭載するエンジンは、SKYACTIV-Xが実用化された後も、現在と同じ1.3L~1.5Lの自然吸気を継続併用する可能性がある。

 2.2Lディーゼルターボも同様だ。CX-8では最大トルクが45.9kgm(2000回転)と高く、JC08モード燃費も17.6km/L(2WD)に達する。この動力性能と燃費効率はディーゼル特有だから、SKYACTIV-Xで実現させるのは難しい。

 問題は1.5Lのディーゼルターボで、前述のようにSKYACVTIV-Xに吸収される可能性がある。

縮小してもディーゼルが存続すべき理由

 以上のようにマツダのエンジンは、低価格車が1.3L~1.5Lの自然吸気ガソリン、中級から上級は2L~2.5LのスカイアクティブX、2.2Lのディーゼルターボになりそうだ。

 ただしディーゼルは、欧州の今後の動向次第では、縮小されることもあるだろう。そこを考慮すると、今後のマツダの主力エンジンはSKYACTIV-Xになりそうだ。次期アクセラを手始めに、アテンザ、CX-5、CX-8などに搭載される。

 今後は安全装備や運転支援機能、自動運転まで含めて、車両の開発には多額のコストを要する。

 環境/燃費性能も向上させねばならない。選択と集中が求められ、欧州市場の反応も含めて、マツダを始めとするメーカーはディーゼルエンジンの種類を抑えることになるかも知れない。

 それでもディーゼルには、運転感覚から燃費性能まで独特の良さがある。日本でも以前は悪者扱いされたが、今は環境性能の優れたエンジンとされ、是非はともかくだがクリーンディーゼルが補助金の対象にもなった。

 ディーゼルに限らず各種の技術は、改善を加え、利用価値を探りながら存続させるべきだろう。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!