気づけば去っていた愛すべきクルマたちの事情と長所 6選

■トヨタラッシュ/ダイハツビーゴ 2006〜2016年

ダイハツラッシュ
トヨタラッシュ

 地味ながら、生活SUVとして復活の声が高いのが、ラッシュ/ビーゴだ。サイズは全長3995×全幅1695×全高1690mmとコンパクト。

 一見「なんちゃってSUV」に見えるが、実はかなり本格派。ビルトインラダーフレームのシャシー、FRベースのセンターデフロック付きフルタイム4WD、悪路走破性を考慮した前後アングルと最低地上高200mm(4WD車)、5速MT(4WD車)、LSD(4WD車)の設定など、ダイハツの小型4WD車開発の歴史が生んだ真面目なオフローダーの一面も持っていた。

 ライバルといえるジムニーシエラはあくまで軽自動車がベースだが、こちらは専用ボディの普通車でエンジンも1.5Lを搭載。小さくとも十分なパワーと快適な居住スペースも確保していたのも魅力だった。

 2006年の発売から10年のロングライフを全うし、残念ながら国内からダイハツのタフな乗用四駆は消滅した。

 しかし、その魂は、海外戦略車である3代目テリオスに受け継がれ、今後も新興国で活躍していく。いや、このプラットフォームがあるなら、SUV人気の今、日本復活も有りだと思うのだが。

 一説によれば新型車の開発は進んでいるという。復活を期待したい。

■日産ラティオ 2012〜2016年

日産ラティオ
日産ラティオ

 サニーの後を埋めるべく、上品さを備えたコンパクトカー、ティーダのセダン版として生まれたティーダラティオは覚えていたが、セダンのみとなったラティオの存在は、正直、この原稿に手を付けるまですっかり忘れていた。

 思い出したのは発表時のことで、第一印象は「地味なビジネスカー」だったことも告白したい。

 よく言えばコンサバなクルマなのだが、その背景には、現行型マーチ同様に、新興国を含めたエントリーセダンの役割を担ったこともある。

 名前と仕様は違えど、アジアを始め、インド、ブラジル、アメリカなど幅広い地域で展開される、まさに日産の顔のひとつ。残念ながら、日本では消滅となったが、他国では現役バリバリなのだ。

 ベーシックセダンとしては作り込まれており、一つ上のクラス並みの車内空間とゴルフバック4つを収納の出来るトランクを確保していた。キャラは薄かったものの、実に真面目なクルマだった。

■日産ムラーノ 2004〜2015年

日産ムラーノ
日産ムラーノ

 早すぎた存在と思えるのが、日産の都市型高級クロスオーバーSUVのムラーノだ。

 ライバルとなるトヨタハリアーが“ちょいワル”といわれるように都市型でもSUVらしいワイルドさを意識しているのに対して、ムラーノは飽くまでファッショナブルを貫いた。

 クロスオーバーの本場、アメリカの都市に映える洗練された雰囲気が魅力なのだ。

 スタイルは2004年登場の初代の方が尖っているが、2008年の2代目も、モダンに仕立てられている上、日本にこそ導入されなかったが、「クロスカブリオレ」という2ドアクーペライクなオープンモデルも設定。

 これがレンジローバーイヴォーク・コンバーチブルを見れば、かなり先進的だったことが分かるはず。限定でも構わないから、ぜひ日本でも発売されなかったことが悔やまれる。

日産ムラーノクロスカブリオレ
日産ムラーノクロスカブリオレ

 SUVブームの今、気軽に手を出せる初代や2代目に乗るのもアリかも……。因みに海外ではムラーノは第3世代に進化。しかし独自のスタイリングの魅力が薄まり、サイズもアップ。日本導入がなくとも全く気にする必要はない。

次ページは : ■ダイハツムーヴコンテ 2008〜2017年

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!