【いいハンドリングとの関係を紐解く】 “いいサスペンション”って、何だ!?

【いいハンドリングとの関係を紐解く】 “いいサスペンション”って、何だ!?

 近年、プラットフォームの進化とともにメーカーが注力しているのは、欧州車に対抗するためのいいサスペンション作りだろう。

 乗り心地などの評価が高いビルシュタイン製やザックス製のダンパーをオプション設定するなど、多くの選択肢をユーザーに提供するようにもなった。

 しかし、“いいサスペンション”とは何なのだろうか? モヤモヤしたイメージしかない読者もいるのではないだろうか。

 そこで今回は、レーシングドライバーとしても活躍する自動車評論家の松田秀士氏との掛け合いから、「いいサスペンションに求められるものは何か」と「いいサスペンションがもたらすいいハンドリングとは何か?」を紐解いていきたいと思う。

 具体的な車名は本文の最後でご紹介しています。

※記事の内容は2016年11月のものです。
文:松田秀士、ベストカー編集部
写真:ベストカー編集部
初出:ベストカー2016年12月10日号


サスペンションの構造図
サスペンションの構造図

■共用化という壁

ベストカー編集部(以下BC):最初にお聞きしたいのは、松田さんが考える「いいサスペンション」とはどういったものか?

松田秀士(以下松田):私の考えるいいサスペンションとは、タイヤを路面にしっかり張り付かせて、コーナリングでも加速やブレーキの時でも、どんな状況でも4輪のタイヤの接地を可能なかぎり確保できるサスペンションですね。

 サスペンションの話をするにあたり、近年の事情から見ていくと、各メーカーでプラットフォームの共用化が進んでいます。プラットフォームの共用とはどういうことかというと、「ホイールベース」「トレッド」「車高」が違うクルマをすべてフォローしなければならないんです。

 ここで重要になるのが「車高」で、クルマにはロールセンターというものがあり、「車高」はそれに大きな影響を与えます。

ロールセンターのイメージ図。ロールセンターとは、クルマがロールす る際の中心で、サスペンションの上下ア ームのそれぞれの延長線の交点とタイヤの接地面中央を結ぶ線上の車体中心線上にある。ロールセンターは通常、クルマの重心より下にあり、重心とロールセンターの距離がクルマの基本ロール量を決定する(重心とロールセンターの距離が長いほどロール量が大きくなる)。
ロールセンター(クルマがロールする際の中心)のイメージ図。通常クルマの重心より下にあり、重心とロールセンターとの距離がクルマの基本ロール量を決定する(重心とロールセンターの距離が長いほどロール量が大きくなる)。

BC:そのロールセンターは、どのように確認できるものなのでしょうか?

松田:ダブルウィッシュボーンであれば、ロアアーム、アッパーアームの2本が存在します。その両方のアームの延長線上に線を延ばしていくと、どこかで交わります。そこから今度はタイヤの接地しているセンターまで直線を引いたものと、クルマの中心線が交わったところがロールセンターになります。

BC:ロールセンターが変わると、どのような影響があるんでしょうか?

松田:ロールセンターは、車両の前後でそれぞれロールセンターが存在します。

 さらにクルマには重心というものがあって、重心とロールセンターが離れているということは、てこの原理でロール剛性が弱い(動きやすい)、接近しているものほどロール剛性が高い(動きにくい)という関係になります。重心とロールセンターが離れていればいるほどスプリングが柔らかくなっているのと同じ効果が得られます。

BC:そうなのですね!! ではこのロールセンターは、走行中常に一定の位置にあるのでしょうか? アームが動くと変化しそうですが。

松田:そのとおりで、特にストラットはアッパーアームがない影響で、ロアアームが動くと、ロールセンターが大きく変化してしまう問題点があります。

 それと、プラットフォームを共有していると、サスペンションの取り付け位置が変わりません。

 その状態でセダンも作り、SUVも作りということをすると、通常であれば水平状態がベストのロアアームの位置が、車高が30〜40mmも高いSUVでは垂れ下がるような状態になってしまいます。そうするとサスペンションの動き出しが渋く、跳ねるような動きが出やすくなってしまうんです。

 もし垂れ下がった状態からスタートすると、ベストな水平位置まで動くまでにキャンバー変化を起こしてしまいます。

※② キャンバー キャンバーとは、クルマの正面から見た 時のタイヤの傾きを指す。逆ハの字がポ ジティブキャンバー(ポジキャン)、ハの 字がネガティブキャンバー(ネガキャン)
キャンバーとは、クルマの正面から見た時のタイヤの傾きを指す。逆ハの字がポジティブキャンバー(ポジキャン)、ハの字がネガティブキャンバー(ネガキャン)

 なおかつ、路面からの入力が入ると垂れ下がった状態では押す剛性なのに対して、水平を越えたバンザイをした状態では、今度は引っ張られる剛性に変化してしまうので、安定した性能を発揮するのが難しいんです。

次ページは : ■最良のサスペンション形式

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…