OEMって儲かるの? ライズ大ヒットで気になるOEM車のホントのところ

OEMって儲かるの? ライズ大ヒットで気になるOEM車のホントのところ

 ダイハツ『ロッキー』のOEM車であるトヨタ『ライズ』。そして、ダイハツ『トール』のOEM車であるトヨタ『ルーミー』が大ヒットしている。トヨタの販売力もあるとはいえ、ここまで大ヒットするとは思わなかったのではないだろうか。

 とはいえ、売れているのは本家ではなく、OEM先であるトヨタである。OEMをするメリットとは何か? そして気になるOEMを供給する側と受ける側では、どちらが儲かるのか? そもそもそんなにOEMとは儲かるものなのだろうか?

 今回は気になるOEM事情について考察していきたい。

文/渡辺陽一郎
写真/TOYOTA、DAIHATSU、SUBARU、編集部

【画像ギャラリー】あんなクルマもOEMされていた! 日本のOEM車を写真でチェック!!


■OEM車は営業力で儲かります!! だが、しかし……

 OEMは「相手先ブランド製造」などと訳される。クルマの分野では、ダイハツが『ロッキー』の開発と製造を行い、内外装を少し変えてトヨタにも供給する。それがOEMだ。

 今のダイハツは、トヨタが100%出資する完全子会社だから、OEMも活発に行う。コンパクトSUVの『ロッキー』に加えて、コンパクトカーの『ブーン』と『トール』も、『パッソ』と『ルーミー』としてトヨタに供給されている。

 そしてダイハツは軽自動車、トヨタは小型/普通車の販売が得意だ。従って登録台数を比べると、製造メーカーとなるダイハツブランドの『ロッキー/ブーン/トール』よりも、トヨタブランドの『ライズ/パッソ/ルーミー』が圧倒的に多い。2020年における1カ月の平均登録台数は、トヨタ『ライズ』が1万503台で、ダイハツ『ロッキー』は2596台であった。トヨタ『ルーミー』は7270台で、ダイハツ『トール』は1642台だ。いずれもトヨタブランド車は、ダイハツブランド車の約4倍売れている。

ダイハツ『 ロッキー』(写真左、本家)とトヨタ 『ライズ』(写真右、OEM)。TV CMでは『ロッキー』ばかり見かげるがそれでも『ライズ』が圧倒的に売れている
ダイハツ『 ロッキー』(写真左、本家)とトヨタ 『ライズ』(写真右、OEM)。TV CMでは『ロッキー』ばかり見かげるがそれでも『ライズ』が圧倒的に売れている

 ただし、トヨタとダイハツの小型車のように、OEM車の売れ行きが製造ブランド車を上まわることは珍しい。例えばスズキは、マツダに軽自動車を数多く供給している。商用車に関しては、日産と三菱にも供給を行う。この内、スズキ『スペーシア』は2020年の1カ月平均届け出台数が1万1654台であったが、OEM車のマツダ『フレアワゴン』は986台だ。OEM車は製造ブランド車の8%に留まる。

 同様にダイハツは、スバルとトヨタに軽自動車を供給している。ダイハツ『タント』は2020年の1カ月平均届け出台数が1万807台だったが、OEM車のスバル『シフォン』は378台だ。OEM車は製造ブランド車の3%に過ぎない。

 このようにトヨタ以外のOEM車は、大量に売れるわけではなのに、軽自動車では車種数が多い。特に軽商用車は活発で、スズキエブリイは、マツダ『スクラムバン』/日産『NV100クリッパー』/三菱『ミニキャブバン』として供給される。製造メーカーのスズキを含めると、同型の軽商用バンを4メーカーが扱う。乗用車メーカー8社の内、半数が実質的に同じクルマを販売しているわけだ。

 スズキ『エブリイ』のライバル車となるダイハツ『ハイゼットカーゴ』も、スバル『サンバーバン』/トヨタ『ピクシスバン』として供給され、3メーカーが販売する。

 そうなると8社の中で、軽自動車のOEM関係を結んでいないのはホンダだけだ。ホンダは軽商用バンとして、『N-BOX』をベースに開発した『N-VAN』を扱う。

次ページは : ■売れないOEM車を販売する理由

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!