■プリウスα
2021年3月に絶版となったプリウスαは、プリウスから派生した、3列シートステーションワゴンだ(ミニバンと括られることもあるが、トヨタ自動車のラインナップでは、ステーションワゴンとして位置づけられていた)。
トヨタのハイブリッドとしては初めてリチウムイオン電池を採用し(3列7人乗り)、多人数乗車時の乗り心地を高めるため、バネ上制振制御を搭載する。人気絶頂であった30系プリウスを、ただ大きくしただけのクルマではなく、ワンランク上の快適性を提供していた。
プリウスαの価値は乗れば乗るほどわかってくる。特に、試乗後の反応が抜群に良いクルマだった。高速クルージングでは、重心の低さが安定感を作り出し、風切り音も少なく快適だ。市街地では燃費も良く、大荷物でもどんどん積み込める。走り・環境・機能の3拍子が揃った一台である。
初代プリウスαの登場から間もなく10年。同コンセプトの新型車を作る予定がないのであれば、プリウスα難民が増え続けていくだろう。筆者は併売によるトヨタの車種整理の対象にプリウスαが入っていたことが驚きだった。絶版が決まり大きな衝撃を受けたクルマの一つである。
■ブレイド
2012年に姿を消したブレイド。「大人しくない大人に、ショートプレミアム」というコンセプトは、トヨタの歴代ラインナップの中でも異彩を放つ一台だ。
欧州プレミアムコンパクトを強く意識し、高級車は大きいというイメージを覆すべく誕生する。特に全長4260mmのボディにV型6気筒3.5Lエンジンを搭載するブレイドマスターは、秀逸な発想だった。
扱いやすいボディサイズと、しっかりと作り込まれたインテリアは完成度が高く、営業マンから見てもヒットの予感があったのだが、一代限りで幕を閉じてしまう。
トヨタ店とトヨペット店の社員の中で、特にエンジニアが、マイカーとして購入することが多かったクルマである。ブレイドは通に好まれたクルマであろう。
■マークX
現在も残る、クラウン・カムリとは異なり、スポーツセダンとしてのキャラクターが強かったのが、マークXである。全車併売前は、トヨペット店を代表する上級セダンだった。
スーパーチャージャーを搭載するモデルや、トヨタのスポーツモデルG’s(現在のGR SPORT)の展開、さらにはスポーツコンバージョンモデルのGRMNが設定されるなど、高い走行性能を生かしたモデルが多く用意されている。
クラウンと同様に、マークX(マークII)は、新型車が出るたびに、マークXからマークXへ乗り継ぐオーナーが多いクルマだった。近年「走りの良さ」を重点課題としているトヨタにとって、今、マークXのようなスポーツセダンが、必要なのではないかと、筆者は思う。
* * *
絶版車というと、人気がなくなり姿を消したクルマというイメージがあるが、必ずしもそうではない。一定量の人気があり、ファンがついているにも関わらず、惜しまれつつも見送られるクルマは意外なほど多い。
今後、ニューモデルとして出てくるクルマ達には、過去の絶版車たちの面影が、どこかに見えるはずである。そのポイントを見つけた時には、是非、心の中で「おかえり」と声をかけてあげてほしい。
コメント
コメントの使い方