近代スカイライン最大のヒット作 「R32」はなぜ人気が高いのか

近代スカイライン最大のヒット作 「R32」はなぜ人気が高いのか

 いまも次期型の開発が日本自動車界の大きなニュースとなる日産スカイライン。1957年に初代が登場して以来、半世紀を超えて活躍しており、令和になった現代でも根強いファンを抱えている。

 そんな長いスカイライン歴代モデルのなかでも屈指の人気を誇るのが、1989年に登場した(8代目)R32スカイライン。

 なぜR32スカイラインは今も多くの人に愛されているのか? そしてどんな文脈でこのモデルは登場したのか。デビュー当時を知る古参自動車評論家に解説していただいた。

文/片岡英明
写真/NISSAN

【画像ギャラリー】日産スカイライン 栄光の歴史を40枚の写真で振り返る!!


■60年以上名が受け継がれるスカイライン

スカイラインの原点ともいえる初代プリンススカイライン(1957年)
スカイラインの原点ともいえる初代プリンススカイライン(1957年)

 日本を代表するスポーツセダンであるスカイラインの(次期型の)去就が新聞や雑誌で伝えられるようになり、ファンはヤキモキしている。

 スカイラインは日産ブランドの中核をなすセダンの1台だ。始祖を辿れば、プリンス自動車の出身だから、日産の本家筋じゃない。

 だが、歴代スカイラインは爆発的に売れ、日産のイメージを代表するモデルとなり、純日産ブランドのセダンであったブルーバードやサニーの存在を霞ませてしまった。

 1970年代には日産を代表するスポーツセダンとしてのポジションを確立し、その実力は高く評価されている。

 そうした背景もあって、ちょっとでも販売が落ち込んだり、ファンの期待に届いていないとニュースになった。マスコミやファンが一喜一憂するほど、スカイラインの動向は注目されているということなのだろう。

 歴代スカイラインには名車が多い。

 その筆頭が「ハコスカ」のニックネームで愛され、GT-Rも登場させた3代目のC10系である。が、登場したのは1968年だから、すでに50年以上前の話だ。現役時代の走りや武勇伝を知っている人は少ない。ハコスカが昭和の時代のスカイラインのヒーローとすれば、平成の時代のヒーローは1989年に誕生した8代目のR32系スカイラインだろう。

 そのデビューは衝撃的だった。それだけじゃない。登場から30年以上になるが、今でも魅力的だ。その名声は、日本だけにとどまらない。世界中に熱い心のファンがいる。

「ハコスカ」ことC10系スカイラインは1969年2月に発売。1970年のマイナーチェンジでは2ドアハードトップ仕様車が追加された(写真は1970年に登場した2000GT-R)
「ハコスカ」ことC10系スカイラインは1969年2月に発売。1970年のマイナーチェンジでは2ドアハードトップ仕様車が追加された(写真は1970年に登場した2000GT-R)

次ページは : ■BMWやポルシェに匹敵する性能のスカイラインが求められた

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!