オデッセイ生産終了は残念過ぎる! 一大ブームを巻き起こしたミニバンの歴史

■苦戦の始まる4代目

 5年間に43万台もの販売台数を記録したオデッセイは、1999年12月に2代目にバトンを託している。2代目は日本専用モデルと割り切り、キープコンセプトで登場した。エクステリアはひと目でオデッセイとわかる明快なデザインだ。

 チャームポイントは、ミニバンとしての機能を充実させたことである。衝突安全性能も大きく向上させた。また、スポーティなアブソルートを加え、純正ドレスアップパーツのモデューロも立ち上げている。

キープコンセプトで進化した2代目。ミニバンとしての完成度が上がり、高級感もアップした
キープコンセプトで進化した2代目。ミニバンとしての完成度が上がり、高級感もアップした

 上のポジションにラグレイトが投入されたが、2代目オデッセイは月に5000台を超える安定した販売を記録した。が、初代と比べると平凡と感じたのか、2003年秋にベールを脱いだ3代目は若返りを図っている。

 背の高さを立体駐車場に入る高さに抑え、アブソルートはパワーアップ版の2.4L直列4気筒DOHC i-VTECエンジンを搭載した。3代目オデッセイは走りのいいミニバンとして若いファミリーをも取り込み、高い評価を得ている。販売は2代目と大差なかったが、強い印象を残している。

3代目オデッセイ。他社が背を高くし大型化するなか、逆に背を低くして走りの性能を上げた。黒豹をモチーフにしたデザインが特徴だ
3代目オデッセイ。他社が背を高くし大型化するなか、逆に背を低くして走りの性能を上げた。黒豹をモチーフにしたデザインが特徴だ

 オデッセイが伸び悩んだのは、背が高く、フロントマスクがいかめしいフルサイズのミニバンが主役になり、持てはやされたからだ。だが、ホンダは2008年秋に4代目をキープコンセプトで送り出した。

 駐車場などの制約が多い都市部のファンを狙ったが、この目論見は不発に終わっている。都市部ではミニバン離れが進んでいたし、郊外に住む人たちは背が高く、押しの強いミニバンを好んだ。デザインに新しさもなかったので、オデッセイの販売は低空飛行をたどった。

オデッセイ史上最高と言える走りの質感を実現した4代目だが、3代目ほど販売台数が稼げなかった
オデッセイ史上最高と言える走りの質感を実現した4代目だが、3代目ほど販売台数が稼げなかった

■背を高くした5代目

 起死回生を狙い、5代目はプラットフォームを一新するとともにボディサイズを拡大している。背を高くし、後席用ドアもライバルと同じように両側スライドドアだ。

現行型オデッセイは2013年に登場。エリシオンが抜けたのに合わせ全高が高くなったのに加え、両側スライドドアを採用した
現行型オデッセイは2013年に登場。エリシオンが抜けたのに合わせ全高が高くなったのに加え、両側スライドドアを採用した

 また、要望の多かった8人乗り仕様も設定している。走りの実力を磨くとともに衝突軽減ブレーキやスマートパーキングアシストシステムなどの先進装備も数多く採用した。また、待望のハイブリッド車も設定している。

 2020年11月には二度目のマイナーチェンジを行い、フロントマスクを大幅に変えた。機能装備や安全装備も充実させている。

 が、それから半年ほどで生産終了が伝えられた。途中から中途半端な立ち位置になり、個性も薄れたのがライバルに敗れた理由のひとつだ。誕生してから27年でオデッセイの歴史は幕を閉じた。

デザインが変更されて落ち着きがありながら存在感が増した現行型オデッセイ。2021年生産終了予定
デザインが変更されて落ち着きがありながら存在感が増した現行型オデッセイ。2021年生産終了予定

 オデッセイで育ったファミリーが多いだけに生産打ち切りは残念としか言いようがない。初代オデッセイのような、ホンダらしい大胆な発想のミニバンを再び出して欲しいと思うのは筆者だけではないはずだ。

【画像ギャラリー】ミニバン界の孤独なレースは終わりなのか? 歴代オデッセイを見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!