“年間1位” N-BOXとノートがバカ売れしている理由 死角はないのか??

“年間1位” N-BOXとノートがバカ売れしている理由 死角はないのか??

2018年の国内新車販売は、ホンダのN-BOXが2年連続で年間1位を獲得。登録車では日産のノートが年間1位を獲得(軽含む総合でも5位)した。

N-BOXは2年前の2016年からすでに軽の販売No.1モデルだったものの、当時全体の新車販売台数No.1だったのはプリウス。そこから躍進し、今では他モデルを寄せ付けないブッチギリの販売台数(後述)で登録車を含むNo.1モデルに成長している。

一方、ノートの登録車No.1獲得も、日産車として史上初の快挙。これまで歴代の「サニー」や「マーチ」などをもってしても成し得なかった金字塔で、過去に複数回No.1となっているプリウスやアクアを抑えての1位獲得だけに、そのインパクトは大きい。

なぜ、この2台がいまバカ売れしているのか? 人気の秘密に迫る。

文:御堀直嗣/写真:編集部


年間販売トップ10の動向は?

10位までの動向を詳細に見ると、軽自動車は10位のダイハツ ミラを除いてハイトワゴンであり、実用的な背の高い軽が人気を維持していることがわかる。

登録車では、ノートの他はトヨタのアクアとプリウスで、ハイブリッド車に人気が集中している。というのも、ノートの販売台数の約7割がe-POWERであるからだ。もし、e-POWERがなければ、日本自動車販売協会連合会(自販連)の登録車乗用車ブランド通称名別ランキングにおいて、ノートは25位ほどに順位を下げることになる。

■2018年 国産車年間販売台数 ベスト10(軽自動車含む)

1位:ホンダ N-BOX/24万1870台
2位:スズキ スペーシア/15万2104台
3位:日産 デイズ/14万1495台
4位:ダイハツ タント/13万6558台
5位:日産 ノート/13万6324台(=登録車1位)
6位:ダイハツ ムーヴ/13万5896台
7位:トヨタ アクア/12万6561台(=登録車2位)
8位:トヨタ プリウス/11万5462台(=登録車3位)
9位:スズキ ワゴンR/10万8013台
10位:ダイハツ ミラ/10万7283台

※「日本自動車販売協会連合会」、「全国軽自動車協会連合会」データより作成

2年連続1位! なぜN-BOXの人気は衰えない?

2017年に登場した現行型N-BOX。2016年にタントを破って軽販売No.1に輝くと、翌2017年に登録車も含めた年間販売No.1に。2018年も引き続き2連覇を達成した

さて、まずはN-BOXの人気が衰えないのはなぜか。

N-BOXの本質的価値は、2011年に誕生した初代に遡る。開発責任者を務めた浅木泰昭LPL主任研究員(当時)は、ホンダの第2期F1に関わった経験を持ち、それまで軽自動車開発の経験はない。ホンダの軽自動車になかったハイトワゴンを出すため練った策は、他社にないホンダの技術を使い、独自性のあるハイトワゴンをつくることだった。

フィットで導入され、その後小型車に広く展開された「センタータンクレイアウト」のプラットフォームを活かし、低床とステップワゴンを超える広さ(高さ)を求めた。

そして、自転車と一緒に車に乗り込める使い勝手や、チップアップできる後席(フィット同様)、フリードを超える開口部のスライドドアなどを実現した。

また、ハイトワゴンであるだけに確認し難くなる車の周囲に対し、「ピタ駐ミラー」と名付けた死角を減らすミラー配置を導入した。それはカメラや電子機器を用いずに周囲の安全を確認でき、グレードを問わず採用できる安全・安心技術だ。

試乗をすると、ほかのメーカーのハイトワゴンと異なる視界で、軽自動車に乗っているというより、やや小ぶりのミニバンを運転している感覚で、そこが新鮮だった。操縦安定性も確かで、つい速度を出し過ぎてしまいそうにもなった。

他の軽自動車メーカーと違い、まったく新しい発想で生み出されたのがN-BOXであり、見かけは他のハイトワゴンと似ていても、使い勝手や運転感覚は別ものだった。そこが、N-BOXを一気にブランド化した。

次ページは : 死角はある? ジワリ迫るライバルの足音

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…