NSXの生産終了が発表された2021年。もちろん2代目の生産終了というだけなのだが、いまのホンダを見ているとF1は撤退するし、クルマ好きにとっては3代目NSXの登場を期待するのは非常に困難なのが本心だろう。
そもそも初代NSXはバブル期の圧倒的な勢い、そしてアイルトン・セナというスーパースターの伝説がよりその製品価値を高めた。それと比較すると2代目はやや不遇だったのかもしれないが、NSXはホンダの看板。このまま消えていいわけがない!!
ということで今回はベテランジャーナリスト鈴木直也氏に目の前で見たセナとNSX、そしてNSXの今後を語ってもらった。
文/鈴木直也、セナ写真/池之平昌信、写真/HONDA・ベストカー編集部
【画像ギャラリー】このまま消えていいはずがない!! ホンダの看板 そして熱かった時代の象徴 NSXよ永遠に!!
■NSXが生産終了!! 寂しいニュースが続くホンダ
8月に発表されたNSX生産終了のニュースは、ホンダファンならずともクルマ好きを大いにがっかりさせた。
まぁ、昨年10月のF1撤退発表、今年3月のS660生産終了、そして4月の三部新社長就任会見における2040年内燃機関撤退表明と、最近のホンダは悲しいニュースの連続だったから、NSXみたいなマイナー車がリストラされるのは不思議じゃない。
不思議じゃないんだけど、社長交代を機に前任者の負の遺産をすべて損切りしまくっているようで、ほんと容赦ない。もうちょっと旧来のホンダファンに対する愛情というか労わりというか、配慮があってもい〜んじゃないの? という気がするわけです。
たしかに、2代目NSXは最大のマーケットである北米ですら一度も月販100台に届かなかったし、日本市場ではほぼ常に月販ヒト桁。普通の人にとっては、居なくなったことにすら気づかない希少車ですよ。
しかし、それでもNSXはホンダの“看板”であることは間違いないわけで、もうちょっと遇し方を考えて欲しかったというのがワタシの本音でございます。
■初代NSXはバブルの象徴!! 人もクルマも熱かった
こうなると、やっぱり思い返すのが初代NSXの当時は熱かったぜ、という昔話ですね。
若い読者にとって、初代NSXはすでに歴史の一部だが、リアルタイムで当時を体験した世代にとって、あのインパクトはなかなか言葉では伝えきれないものがある。
とにかく、初代NSXがデビューした当時の日本は、何かの熱病にでもとりつかれたような時代。普通の庶民までなんだかやたら金回りが良くなって(なったような気がして?)、マンションやらリゾートやら高級車やら、刹那的な消費に浮かれていたわけです。
その熱狂ぶりたるやとても現在の停滞した日本経済からは想像できないのだが、あの時代を空気感はバルブ経済を回顧するドキュメンタリーや小説、映画などであるていど追体験できる。
ドキュメンタリーなら「バブル(永野健二著 新潮社)」、小説なら「アッコちゃんの時代(林真理子著 新潮社)」、映画はやっぱり「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 (馬場康夫監督)」あたりがオススメ。興味のある方はぜひどうぞ。
そんなわけで、日本がいちばん熱かった時代に初代NSXはデビューするわけだが、さらにクルマ業界は当時もうひとつの別のバブル、F1ブームに沸いていたのだった。
つまりバブルの二乗で、これまた当時をリアルタイムで体験しないと、その興奮ぶりはなかなか伝えきれないものがあるんですよ。
コメント
コメントの使い方