ホンダが「変態」だった頃の究極スポーツカー S2000 Type S 引くほどの超性能

空力性能とステアリングの応答性を極限まで追求

 Type Sで一番印象的なのは、やはりそのエアロパーツだ。これは、見た目重視の装備ではなく、開発にあたって掲げられたテーマ「オープンスポーツとしての操安性能追求」を達成するため、風洞実験室での基礎的な研究と、徹底した実走テストによって突き詰められた形状であり、車両全体のCL値(揚力係数)の低減を目指すとともに、理想的な前後リフトバランスを追求し、装備されていた。

 大きく左右に張り出したフロントスポイラーは、高速走行時にボディを路面に押し付ける方向に力を発生。ボディを浮き上がらせようとする揚力との相殺を図っている。また、スポイラー全体がボディ下面に流入する気流をマネジメントしており、ボディ下面の負圧域を拡大し、揚力の発生を抑えるとともに、前方からの空気の整流も実現している。

 リアスポイラーは翼断面形状とすることで、CL値を大幅に低減。中央部を大胆に持ち上げた形状になっているのは、オープン時、クローズ時どちらの場合でもシート後方の乱流を積極的に整流するためだそうだ。

 さらに、前後タイヤ付近に装着されたストレーキ(整流板)も、タイヤに当たる空気の流れをコントロールしており、空気抵抗の低減に役立っている。Type Sはこれらの総合的な働きにより、高速での直進や旋回において、安定した操縦性を得ているのだ。

 もちろん空力性能だけでなく、サスペンションの特性もチューニングされている。フロント・リア共にダンパー、スプリング、スタビライザーが強化・最適化され、ロール剛性と応答性を向上させている。

 ステアリング操作に対するレスポンスのクイックネスをさらに突き詰めることで、高速コーナーでの安定性を保ちつつ、中・低速コーナーでの切れ味鋭い旋回という、相反する要素を同時に実現している。

Type Sの派手なエアロパーツは、空力特性をとことん追求した高機能なもの。これにより理想的な前後リフトバランスを手に入れている
Type Sの派手なエアロパーツは、空力特性をとことん追求した高機能なもの。これにより理想的な前後リフトバランスを手に入れている

極限まで軽量化!!

 Type Sが登場するタイミングで、S2000は、アルミホイールのデザインを変更している。これはバネ下重量の軽量化を狙ったものでもあり、前モデル比でフロント410g/本、リア180g/本の軽量化が実現された。

 そこへきて、Type Sではさらに、スペアタイヤとジャッキを廃し、応急パンク修理キットを搭載することでも軽量化を図った。さらにリアスポイラーも中空化することで重量増を最低限にとどめている。

 ピュアスポーツへのこだわりは、コックピットにも。Type Sでは、専用パッドと専用ファブリックでホールド感を高めたシートを設定しているほか、操作系ではシフトノブを球状とすることでショートストローク化を実現し、より素早いシフト操作を可能としている。

Type Sのシート。専用パッドと専用ファブリックでホールド感を高めている。ブラック&イエローのカラーリングもレーシーな気分を盛り上げてくれる
Type Sのシート。専用パッドと専用ファブリックでホールド感を高めている。ブラック&イエローのカラーリングもレーシーな気分を盛り上げてくれる

◆     ◆     ◆

 レース経験から得た知見を生かした、ホンダならではのこだわりが詰め込まれていたS2000 Type S。ブラック&イエローのインテリアカラーやシートのステッチ、シフトノブのイエローの刻印など、気分を高揚させる演出も魅力的だ。

 中古車市場では、程度の良い個体なら500万円以上と、新車販売価格よりも高い価格で取引されている。しかしカーボンニュートラルの推進、車両電動化の波によってType Sのようなピュアスポーツカーがどんどん遠ざかる今であれば、それも納得の価格だろう。

 パワートレインが変わっても、Type Sのような走りを楽しめるモデルが再び登場してくれることを期待している。

【画像ギャラリー】20世紀最後の名車 ホンダS2000とその最終仕様「Type S」を全25枚の写真で振り返る(25枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!