もうすぐ生産終了… マーチの全盛期はいつ頃だったか

もうすぐ生産終了… マーチの全盛期はいつ頃だったか

 ターボを積んで「じゃじゃ馬」と呼ばれたり、ヨーロッパ意識したお洒落なデザインで海外でも大ヒットしたり、カエルの様な顔で登場したりと、コンセプトを変えながら、「可愛いキャラクタ」を生かしてファンを獲得し続けてきた、日産「マーチ」。

 4代目となる現行型マーチの登場は2010年、すでに11年が経過している。初代K10マーチは約11年、K11も約11年、K12は約9年と、歴代モデルが長寿であったので、K13の11年目というのは、マーチとしてはさほど珍しいことでもないが、次期型マーチの噂は聞こえてこず、生産終了もささやかれている。

 日産のエントリーカーとして、長年日産を支えてきた名車マーチ、その全盛期とはいつ頃だったのだろうか。

文:吉川賢一
写真:NISSAN

【画像ギャラリー】スーパーターボからNISMOまで!! 日本を代表するエントリーコンパクト「日産マーチ」の40年全4世代を写真で振り返る(39枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…