もうすぐ生産終了… マーチの全盛期はいつ頃だったか

もうすぐ生産終了… マーチの全盛期はいつ頃だったか

 ターボを積んで「じゃじゃ馬」と呼ばれたり、ヨーロッパ意識したお洒落なデザインで海外でも大ヒットしたり、カエルの様な顔で登場したりと、コンセプトを変えながら、「可愛いキャラクタ」を生かしてファンを獲得し続けてきた、日産「マーチ」。

 4代目となる現行型マーチの登場は2010年、すでに11年が経過している。初代K10マーチは約11年、K11も約11年、K12は約9年と、歴代モデルが長寿であったので、K13の11年目というのは、マーチとしてはさほど珍しいことでもないが、次期型マーチの噂は聞こえてこず、生産終了もささやかれている。

 日産のエントリーカーとして、長年日産を支えてきた名車マーチ、その全盛期とはいつ頃だったのだろうか。

文:吉川賢一
写真:NISSAN

【画像ギャラリー】スーパーターボからNISMOまで!! 日本を代表するエントリーコンパクト「日産マーチ」の40年全4世代を写真で振り返る(39枚)画像ギャラリー

スポーツモデルからおしゃれなモデルまで!! 様々な姿をみせてくれた初代マーチ

 K10型初代マーチの登場は1982年のこと。3760×1560×1395(全長×全幅×全高)mm、ホイールベース2300mm、日欧市場に向けた小型FFハッチバック、といった立ち位置だった。現代のマーチ(全長3870mm×全幅1690mm×全高1500mm、ホイールベース2450mm)と比べると、ひとまわりほどコンパクトで、日産が軽を持たない時代のエントリーカーとして、人気を得た。

 K10型初代マーチの特徴としては、単なるエントリーコンパクトカーにとどまらず、これをベースとしたスポーツバージョンが続々と誕生した、ということだ。3ドア車にターボを設定した「マーチターボ」、ターボとスーパーチャージャーという2つの過給機を持つ、全日本ラリー選手権向けのレース車両「マーチR」、そのマーチRを一般ユーザー向けとして内外装を仕立て直した「マーチスーパーターボ」などが登場、当時人気のあったモータースポーツで大活躍していた。

 特に、「マーチスーパーターボ」は、「じゃじゃ馬」とよばれるほど、エンジンパワーが高いことで起きるトルクステアや、コーナーでアクセルオフした際のタックインが強いなどのクセのある運転感覚が、運転好きにとっては「乗りこなす楽しさ」として、熱烈なファンが多くいた。

 また、K10型初代マーチは、パイクカーシリーズの3台「Be-1」 「パオ」 「フィガロ」など、いま人気が再燃している派生車が多く誕生したモデルでもあり、様々な姿を魅せてくれていた。

ターボとスーパーチャージャーのツインチャージャー仕様のマーチRをベースとして、一般向けに化粧直しがなされたマーチスーパーターボ
ターボとスーパーチャージャーのツインチャージャー仕様のマーチRをベースとして、一般向けに化粧直しがなされたマーチスーパーターボ

次ページは : 平成に最も成功したコンパクトカー 2代目K11型マーチ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!