圧倒的首位を爆走中 王者ヤリスはいったい何がいいのか?

圧倒的首位を爆走中 王者ヤリスはいったい何がいいのか?

 自販連で集計されている国内登録車台数ランキングにおいて、今年すべての月で、しかも、ぶっちぎりの1位を獲得し続けている、トヨタ「ヤリス(10月までに18万4080台)」。

 2位のルーミー(同11万3283台)に対して7万台も多く売れており、同時期に登場したライバルのフィット(4万8241台)とは4倍近い差、遅れて登場したノート(同7万3025台)や、アクア(同5万6239台)も、ヤリスほどの勢いはない。

 ただ、この自販連のヤリスの登録台数の数値は、5ドアハッチバック、GRヤリス、ヤリスクロスの3車種の合計だ。しかし、このうち約半分(9万5275台)は5ドアハッチバック。やはりライバルに対しては、圧倒的に売れている。

 2021年、最も売れているコンパクトカー「ヤリス」の長所、そして短所について、ここで改めて振り返ってみよう。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA

【画像ギャラリー】令和のメガヒットシリーズ、トヨタ「ヤリス」軍団の全バリエーション(41枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します