バリアフリー化推進中!! いすゞ中心から他社導入が進む保有車両を一挙紹介!!【関鉄グループ特集】

バリアフリー化推進中!! いすゞ中心から他社導入が進む保有車両を一挙紹介!!【関鉄グループ特集】

 ひとつのバス事業者を掘り下げて紹介する、バスマガジンの名物コーナー、バス会社潜入レポート。今回は2019年に遡って、1月発売号で掲載した関鉄グループ編を振り返って紹介する。

 関鉄グループといえば、バス好きな人ならすぐにいすゞ車をイメージすると思われる。一応、ディーゼル4社の車両をラインナップしているのだが、実際、これまではいすゞ車を主力としてきた。

 しかし近年はハイデッカーに三菱ふそう車の積極的な導入が見られるほか、現代自動車もラインナップに加わって、イメージが変わろうとしている。

(記事の内容は、2019年1月現在のものです)
構成・執筆・写真/加藤佳一(B.J.エディターズ)
※2019年1月発売《バスマガジンvol.93》『おじゃまします! バス会社潜入レポート』より
(関鉄グループ特集 その3)

【画像ギャラリー】バリアフリー化の推進で現在は一般路線全車がノンステ車となった(16枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します