エンジンメーカーが車軸メーカーを巨額買収!? 商用車の電動化の裏で何が起こっているのか?

エンジンメーカーが車軸メーカーを巨額買収!? 商用車の電動化の裏で何が起こっているのか?

 アメリカのディーゼルエンジンメーカー・カミンズが、商用車用のアクスル(車軸)、ブレーキなどで大きなシェアを持つメリトールの買収を発表した。

 従来の内燃機関によるパワートレーン事業でのシナジーに加えて、電動パワートレーンの開発を本格化する狙いがあり、競争が激しくなっている電動アクスルの開発に際して、アクスルメーカーのノウハウが重要になっている。

 いっぽう、部品メーカーの統合が進んだことでサプライヤの持つ影響力も大きくなった。内製コンポーネントにこだわっていたトラックメーカーでも水平分業が進んで行きそうだ。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部、写真/メリトール・デーナ・アリソン・ZF・いすゞ・米国日野・ダイムラー・「フルロード」編集部

【画像ギャラリー】電気駆動の中核をなす各社のトラック用電動アクスル(16枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します