パーキングブレーキの正しい使い方と「電動」普及で見過ごしがちな要注意点

パーキングブレーキの正しい使い方と「電動」普及で見過ごしがちな要注意点

 昨今の新型車では、パーキングブレーキは電動パーキングブレーキが主流になっていますが、街を走るクルマの多くは、手引き式や足踏み式のパーキングブレーキ。「普段電動パーキングブレーキのクルマに乗っているけど、社用車やレンタカーで手引き式・足踏み式のパーキングブレーキのクルマに出くわす」ということもあるかと思います。

 ご存じのとおり、電動パーキングブレーキの場合は、多くがエンジンをストップさせると自動でパーキングブレーキが作動するため、ドライバーが操作する必要がありません。それに慣れてしまったドライバーが、電動パーキングブレーキではないクルマに乗って、パーキングブレーキを利かせずにクルマを止めてしまったら…。その駐車場所が傾斜のある場所であった場合、大惨事になってしまうことも。

 クルマを駐車する際には他にも、やっておいてほしいことや、よく見かけるけど実はやらないほうがいいこともいくつかあります。クルマを駐車する際の注意点をご紹介します。

文/吉川賢一
アイキャッチ写真/Murat Subatli. – stock.adobe.com
写真/Adobe Stock

【画像ギャラリー】うっかりした操作ミスが大惨事に! いま一度確認したい駐車操作(4枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…