約100年変わらないバスも!? 頑固すぎるバスの車体カラー5選

約100年変わらないバスも!? 頑固すぎるバスの車体カラー5選

 全国各地の路線バスにはその事業者特有のカラーがあり、老舗うなぎ店のタレのように長年継ぎ足して使われ続け、バスを見ただけで地域性が分かるほど定着しているケースも非常に多い。

 そんな、車体の色が40年以上ほぼ変わっていない、頑固な首都圏のバス事業者を5件をピックアップ。つい「あー!! 知ってる」と言ってしまう人も多いはずだ。

文・写真:中山修一

【画像ギャラリー】世代を超えて愛される、路線バスのカラーリング(4枚)画像ギャラリー

(1)都営バス:40年

 1924年開業。1968〜81年までアイボリー基調に明るめの青を組み合わせた配色、その後黄色地にマルーン帯へと変わり、1982年からアイボリーに明るめの緑色の変形ラインを入れたデザイン(ナックルラインとも言われる)に塗り替えられた。

 1996年からノンステップ車が順次導入され、ワンステップ車等と区別するために黄色の模様が追加された以外では特に変化がなく、約40年に渡って「都バスの色」を務めている。

1982年以降、アイボリーと緑を組み合わせた車体カラーが基本の都営バス
1982年以降、アイボリーと緑を組み合わせた車体カラーが基本の都営バス

(2)東急バス:54年

 1929年開業。1991年に東急電鉄からバス部門が独立して東急バスとなった。銀色を基調に赤帯が入れられた車体色は東急バス設立以前からあり、東急電鉄時代の1968年には配色の基礎が既に完成していた。

 都営バスと同様ノンステップ車導入にあたり、該当する車両には赤帯部分に青色が加えられているが、その他に大幅にデザインが変更された箇所はほとんどない。

 銀色と赤の組み合わせ自体は戦後すぐから使い続けられており、途中で黄色と水色が追加されてカラフルになった時代も含めて通算すれば、東急バスカラーの基礎は70年以上現役だ。

(3)京急バス:58年以上

 1927年開業。京浜急行電鉄のバス部門から2003年に独立して京浜急行バスが設立された。まだ30年経っていないバス事業者ということになるものの、銀色にスカイブルーと赤い帯をあしらった車体色は京浜急行電鉄時代から引き継がれている。

 かなり昔から現在とほぼ同じ配色が使われていたようで、1964年公開の日本映画(カラー作品)のワンシーンに、銀+スカイブルー+赤帯のバス車両が登場している。

 最近は窓の周りが黒く塗られ、帯が直線的に描かれるようになったくらいで、やはり基本的なカラーリングの変化は見られない。

次ページは : (4)神奈川中央交通:71年

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…