いよいよ気温10度以下 窓が曇る 霜が降りる バッテリーあがり一発解消「クルマに絶対しなければいけない冬対策」

■窓が頻繁に曇ったり、寒い朝に窓に霜が降りていたら?

冬場に多いウインドウの曇り。曇りを取る一番早い方法は?
冬場に多いウインドウの曇り。曇りを取る一番早い方法は?

 寒い冬によくあるのは、ウインドウが曇ってしまうこと。フロントウインドウの曇りを取る場合、基本は窓を開けて車内の温度を下げ、エアコンのデフロスターを風量MAXにしてフロントウインドウの下から暖かい風が出ることで曇りを取る方法だ。エアコンとデフロスターの両方を使い、外気循環にすることによって、曇りを素早く取ることができる。

 ウインドウの撥水コーティングも施しておけば、降雪時の視界確保に役立ってくれる。ワイパーを雪用に交換したり、解氷スプレーやスノースクレーパーを搭載しておけば、降雪後の出発準備がはかどる。

 霜によるウインドウの凍結対策には、ウインドウカバー(やわらかい素材のサンシェードも使える)を利用するのが効果的だ。フロントウインドウの上から被せて左右ドアの窓枠で挟んで固定するもので、降雪時のフロントウインドウへの積雪やワイパーの貼り付きを防げるだけでなく、真夏にはサンシェードとしても役立ってくれる。

たった数時間クルマを停めておいたら、このように窓ガラスが凍結しまう。こうなるとなかなか溶けないからやっかりだ。この時の気温はマイナス2℃。フロントウインドウはデフロスターのスイッチを入れ、しばらくすると溶けていくが、サイドウインドウはなかなか溶けないので要注意。こうなったら解氷スプレー、スクレイパーの出番だ
たった数時間クルマを停めておいたら、このように窓ガラスが凍結しまう。こうなるとなかなか溶けないからやっかりだ。この時の気温はマイナス2℃。フロントウインドウはデフロスターのスイッチを入れ、しばらくすると溶けていくが、サイドウインドウはなかなか溶けないので要注意。こうなったら解氷スプレー、スクレイパーの出番だ

■安全のための灯火類点検、下回りの防錆処理も後で差が出る

融雪剤も付着するので高圧洗車機などで洗車したい
融雪剤も付着するので高圧洗車機などで洗車したい

 降雪時の視界といえば、灯火類の点検も忘れずにしておきたい。フォグランプは日常的に使わないため、バルブが切れていることに気付かないことも多い。テールランプ類も含めて、日暮れが早い冬季ドライブの安全のためには重要なことだ。

 最近は融雪剤、凍結防止剤を散布する自治体も多いので、塩害からクルマを守る防錆剤を下回りやエンジンルームに塗っておくと錆の発生をかなり抑えることができる。

 そして融雪剤が撒かれた道路を走る際にはなるべくスピードを抑えて、前走車との車間距離を広めにとって走行すること。また走った後は、できるだけ早いタイミングで下回りを中心に洗浄することだ。

 太平洋側は平均気温の上昇もあって、関東以西では真冬でも夏タイヤのままで不自由を感じないユーザーも多い。ほとんど使わないけれども、もしもの降雪に備えたいというのであれば、オールシーズンタイヤや布タイプのタイヤチェーンを利用するのも選択肢として覚えておきたい。

【画像ギャラリー】クルマの冬対策うっかり忘れるとヤバい! 冬将軍が来る前に絶対しておきたい冬対策とは(11枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…