フェラーリがコロナ禍でも絶好調! やっぱり魅惑のガソリンエンジンが牽引?

フェラーリがコロナ禍でも絶好調! やっぱり魅惑のガソリンエンジンが牽引?

 フェラーリの業績が絶好調だ。2022年上半期の総売上高は前年同期比21%増の24億7700万ユーロ(約3538億円)、総生産台数は前年同期比23%増の6706台。2年連続で前年実績を上回る成績を挙げている。

 なぜフェラーリの最近の業績がここまで好調なのか? モータージャーナリストの西川淳氏が分析する。好調の背景には、ガソリンエンジンモデルへの旺盛な需要だけではない要因があった!

本文/西川 淳、写真/フェラーリ、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】ブランド初のSUVも登場!! 売れまくっているフェラーリのスーパーカーたち(25枚)画像ギャラリー

■フェラーリの業績絶好調! ミドシップスポーツカーが牽引

V8ガソリンエンジンモデルがフェラーリの好調を支える。写真は2019年11月に発表されたFRクーペ「ローマ」。価格は2682万円
V8ガソリンエンジンモデルがフェラーリの好調を支える。写真は2019年11月に発表されたFRクーペ「ローマ」。価格は2682万円

 2022年上半期。多くのジェネラルブランドが販売台数を減らすなか、ハイエンドブランドの好調ぶりが大いに目を引く。ロールスロイスやベントレー、ランボルギーニといった超高級ブランドが軒並み前年同時期を上回る成績を挙げ、営業利益でも過去最高を記録するブランドが相次いだ。

 なかにはジャーマンプレミアム御三家(アウディ、BMW、M・ベンツ)のように台数こそ減らしたものの利益で前年実績を上回ったブランドも多くあり、このあたり、コスト削減や生産量減少による値引き減少はもちろんのこと、グループの抱える高級ブランドが好調であったことや、高収益な上位モデルやSUVへの積極的な生産移行などが功を奏したと言っていい。

 要するに“高いクルマだけが売れに売れた”。そんな今年の上半期を象徴する出来事が、フェラーリの超好業績だ。総生産台数は2年連続で前年同期比プラスとなり、その数値も前年比23%増と、経営者としては笑いが止まらない状況だろう。

 車種別での実績では、ハイブリッドシステムを積んだ新型車の登場もさることながら、ローマやポルトフィーノMといったFRのGTスポーツモデルやF8シリーズといったミドシップスポーツカーが牽引しており、この表層的な現象だけを見ると、フェラーリの好業績はV8ガソリンエンジンモデルの人気が支えており、純内燃機関モデルが最後の華を咲かせているようにも見えることだろう。

 けれども、それはあまりに短絡的な見方であると言わざるを得ない。なぜならフェラーリのようなハイエンドブランドの生産計画は数年前から決まっており、顧客のオーダーもそれとほとんど同時に入っている。会社としてはその計画に応じて粛々と生産しているだけで、増産は基本的にできないし、よほどの事態が起きないかぎり減産もない。

(ジェネラルブランドとは違って)世界的な半導体不足がこの手のハイエンドブランドにさほど影響を与えなかったのは、もちろん高価ゆえにコスト増にも耐えうるという側面もあったが、そもそも生産台数が極めて少なく(多くても年間1万〜1.5万台)、計画的であったからに過ぎない。

 もちろん、電動化が本格的に始まる前のピュアな内燃機関モデルへの旺盛な需要が数年前から起きていたという事実からすると、結果的にガソリンエンジンモデルがフェラーリの今の好業績を支えていると言うことはできる。

次ページは : ■ガソリンモデル人気だけではない好調の要因とは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!