「左ぶつかりそうだよぉー!!」 間違いなく同乗者に嫌われる運転のクセ5選

■首が前のめりになる「カックンブレーキ」

同乗者の頭がフラフラするブレーキはご法度(Imaging L@Adobestock)
同乗者の頭がフラフラするブレーキはご法度(Imaging L@Adobestock)

 ブレーキングほど運転スキルが如実に分かる場面はない。ギリギリまでブレーキペダルを遅らせるレーサー気取りの運転は論外だが、減速Gが甘くて停止直前にギュッと止まるブレーキもいただけない。停止する直前に同乗者の頭が前のめりになるようなら、運転方法を見直そう。

 理想的なブレーキングは、踏み始めから踏み終わりまで減速Gが一定であることが基本。さらに停止する一瞬手前でブレーキペダルを踏む力を緩め、「カックンブレーキ」にならないことも意識したい。ベテランのタクシードライバーのような「スッ」と止まる感覚を目指そう。

■何をしたいのか分からない「ペースなし走行」

高速道路は一定のペースで走り続けるのが一番疲れない
高速道路は一定のペースで走り続けるのが一番疲れない

 なにげないように思えて意外と同乗者のストレスになるのが、高速道路でのペースのない走行。ゆっくり走ってたかと思ったら突如追い越し車線に出てスピードを出したり、ガラ空きなのになぜか遅いクルマの後ろにくっついて走ったりするケースだ。

 こうした走り方が同乗者をイライラさせるのは、「当然こうなるだろう」という予想がなかなか実現しないためだ。「ここで走行車線に戻るだろう」とか「前走車を追い越すだろう」という読みがハズれ続けると、「この人何がしたいのだろう」という疑問が生まれ、同乗者がイライラする原因となるのだ。

 高速道路の走行のコツは、制限速度の範囲内で自分の走りたいペースをできるだけ維持すること。走行車線を一定ペースで走り、前走車に追いついてしまったら追い越し車線に出て追い越し、再び走行車線に戻るというルーティンを守ることだ。

 もちろん渋滞などではペースは守れないが、この走り方が一番疲労も少ないはず。やたらとスピードを出したり、前走車を煽るような自己主張の強い運転は、結局疲れるばかりということを肝に銘じたい。

【画像ギャラリー】これをやったら嫌われる! クセあり運転に気を付けよう(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

かつてのABCトリオの一角、スズキカプチーノが復活する! これから5年のうちに登場するスポーツカー情報も満載【ベストカー6月26日号】

かつてのABCトリオの一角、スズキカプチーノが復活する! これから5年のうちに登場するスポーツカー情報も満載【ベストカー6月26日号】

Rebirthスズキカプチーノ! 「注目新車三人が斬る」の人気企画だけでなく、今号は「あぶない刑事」のスペシャルインタビュー、そしてポスターも付属! ベストカー6月26日号