ここ数年、ラインナップが大幅に減少したホンダ。発奮材料になる可能性があったN-BOXのFMCは2023年8月の予定が今秋に延期された。今後さらに発売時期が遅れることも予想されている。ライバルに先を越され、後手に回る実情を販売サイドはどう見ているのか。元ホンダディーラー営業マンである筆者が、今のホンダを斬る。
文/木村俊之、写真/ホンダ、ベストカー編集部
■ホンダは日本市場を見かぎったのか? 営業マンが抱く不安
ホンダの販売現場には元気がないようにも見える。そもそもN-BOXのFMC延期の要因として挙げられるのはステップワゴン、ヴェゼル、ZR-Vなど先行して投入された主軸新型車の納期遅れを優先するためだという。
しかし、ここ数年のホンダを見ていると、日本市場の販売に力を入れているとは言いにくい状況だ。国内市場のラインナップは大幅に削減。対照的に中国やインドをはじめとするアジア市場や、北米・欧州市場には積極的に新型車を投入している。
日本市場は、すでに置いてけぼりを食らっている状態だ。中国で製造されるオデッセイが2023年11月頃に発売されそうだが、話題といえばその程度。すでに海外で発売されている車種を日本に導入しないという大方針が決まり、今後発売が予定されている新型車種も発売延期が濃厚である。
こうしたホンダの対応を見て「ホンダは国内市場に興味を持っていないのではないか」という見方も出てきた。筆者が取材を行ったなかで、現役営業マンは次のように語る。
「新型車種の発売が先送りになれば、乗換えを提案するタイミングを失い、ユーザー離れが心配です。ラインナップが少ない状況だからこそ、新型車種の登場は待ち遠しいものなのに……」と、その言葉からはメーカーの姿勢に不安を感じている様子が感じられた。
販売と納車がバランスよく組み立てられることで、ディーラーの経営が成り立っていく。今メーカー(ホンダ)がやろうとしていることは、納車を大きく増やし、販売を減らす行為のように見えるのだ。
競争の激しい国内市場で生き残っていくためには、より積極的かつ前向きな姿勢を示す必要があるだろう。ホンダは、もう一度国内市場を充分に見つめ直すべきである。
コメント
コメントの使い方この40年間ずっとホンダ車に乗って来ました。
レジェンド・アコードSiR・ラグレイト・フィットHV・ステップワゴンHV
バッテリーでLGと提携する様ですね、もし本当にそうなるなら次回は他社にします。
とにかく、デザインチームをどうにかして欲しい。企画決定している人間のセンスを疑う!
ホンダが見限ったわけではなく、むしろ見限ったのは日本のユーザーのほうだ。
ホンダファンだと言うなら、ヤリスなど買わずフィットを選んでくれ
フリードに乗り始めて6年経過。買い替えを考えても、フリードはリリース伸び伸び、他の車もやれ中華製、インドカレー製と市場重視の生産拠点から輸入のために、日本導入の兆しも不安定…納期を早めたと思えばただの機能レス商品…
自国を軽んずれば、特に自国愛が強い日本人は違うところを向き始める。日本車は日本で作る。
粘り強く、日本に根を張り、日本の工場でものづくり。これが根強いファンを作る王道。
家族を含めホンダ車ばかり、33年。その時々で乗りたい車がありましたが、今のホンダ車には全く魅力も興味もわかない。新型ステップワゴンが出たらRP4から乗り換え…と考えていたものの、e:HEVにAWDは無し!わくわくゲートも無し。ダメだこりゃ。
ユーザーも売れてるから、下取り価格が高いからっていう購入計画を止めてから物申しては?
リセールバリューで購入する車を決めている市場に魅力はありますかね?
だって売れないんだもん。
「みんなが乗ってるから」って理由でしょーもない車ばかりが売れちゃう市場じゃ、メーカーもやる気でないでしょ。
正しく評価してくれる海外市場優先になるのは必然。
自分はホンダ一筋で、2021年にハイブリットのフイットにしました。乗ればいい車です。会社では10万Km走った中古プリウスに乗ってます。トヨタは初めてですが悔しいけど長時間乗っても疲れないシート、燃費などすごい車を作ってます。技術的にもトヨタに歯向かってません。デザインもホンダ中国、タイとかの方が断然いいしもう少し燃費もデザインも頑張ってもらいたい。
免許人生の半分HONDA車に乗ってました。最近、乗り換えを考え、ライズクラスの車がHONDAからも出るという情報があり、一年半待ってはみたものの未だに出ぬまま。やはり個人個人で車を買いたいタイミングというものがあるので見切りをつけて他社の車を買いました。その車と対等する車はHONDAにはありません。個人的なニーズに応じたクルマがHONDAから出ていないのは残念です。
シビックやCR-Vの、しょうがない売ってやろう。的なぼったくり価格や、N-BOXしか売れてない現状を見るに、初代CR-V乗りだった身としては寂しい限り。
いっそディーラー畳んで、海外に全シフトしたほうが良いと思う。現状の売る車がない状態では赤字でしょうし・・・
今ホンダのサイト見たら、ミニバンと軽専門みたいなラインナップだな。
かつてのドル箱、オデッセイもアコードもない寂しさ。