ガソリン価格の高騰が続いている。2023年8月末には、全国平均で1リットルあたり185.6円にもなり、1990年以降で最高値を更新。政府による補助金の縮小や原油価格が再び上昇傾向となったことなどが理由のようで、一時は「いよいよ1リットルあたり200円台に突入か」と思われたが、岸田総理大臣が補助金を段階的に拡充する方針を表明したことで、とりあえずは回避されるもようだ。
ただ、その拡充される補助金も「年内は継続」とされていることから、最悪年明けにも打ち切られる可能性があり、そうなるとまた「1リットルあたり200円」がみえてくる可能性がある。もうここまでガソリン代が上がってしまうと、多少車両購入費用が高くても、BEVのほうがトータルで得なのではないのか… ということで、BEVとガソリン車をコスト面で徹底比較してみた。
文:吉川賢一
写真:NISSAN、Adobe Stock
補助金を加味しても、サクラはデイズより63万円以上高い
今回は、日産の軽BEV「サクラ」と、同社の軽自動車「デイズ」で比較しようと思う。できる限り近しい条件で比較するため、同一メーカーかつ、ボディサイズが近い2台を選んだ。
まずは車両価格だ。サクラは、ベースグレードのXが255万円、プロパイロットや純正ナビなどが付く上級グレードのGが304万円だ。デイズはというと、エントリーグレードのSが133万円、上級グレードのハイウェイスターGプロパイロットエディションが177万円(ターボ付き車は約8万円プラス、4WD車は約13万円プラス)。ここでは、サクラGと、それと近しいグレードのデイズハイウェイスターGターボプロパイロットエディション2WDを比較する。
純粋な車両金額の差は128万円。あと少しで、デイズのエントリーグレードがもう1台買えてしまうほどの差だ。ただし、今年2023年度でいえば、軽BEVのCEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)が上限55万円ある。地方自治体によっては、さらに補助金がでることもあり、たとえば東京都では、10万円の上乗せ補助金が受けられる(2023年9月時点)。東京在住の方であれば、サクラとデイズの車両価格の差は63万円ということになる。
コメント
コメントの使い方