名車ステップワゴンが苦戦の理由とは何か?  売り方が下手? それとも…??

■広告戦略で地盤を築いたセレナの躍進

 いっぽう、このクラスのベストセラー首位をキープするセレナは、現行モデルのデビュー時には“プロパイロット”で話題を呼ぶなど、マーケティング戦略が巧み。

 今でこそ公式には「高速道路 同一車線自動運転技術」と控えめだが、初期のCMでは「自動運転」というフレーズを連発。

 一般ユーザーをミスリードしていると批判覚悟の危うい宣伝戦略でブレークを果たしている。

プロパイロットやe-POWERなどは非常に便利な装備だったが、特に「自動運転」を全面に出したPRには批判も相次いだ

 さらにセレナはe-POWERでトヨタとは違う方向でハイブリッドをブランド化することにも成功。

 ステップワゴンやノア・ヴォクのハイブリッドより若干割安な価格設定もあって、いまやセレナの中では売れ筋グレードとなっているのは皆さんご存知のとおりだ。

 こういった事情を振り返ってみると、ステップワゴンの販売が不振なのはクルマそのものの商品力が弱いというより、国内営業の売り方に問題があるのではないかという気がしてくる。

 最近のホンダの国内営業方針は、価格勝負の厳しい戦いから逃げている印象が強く、結果として車種構成が高価格帯に偏りがち。

 クラリティPHEV、インサイト、CR-Vなど、みんな「もうちょっとお買い得グレードがあっても良いのでは?」と批判されている。

価格設定など最近のホンダ車は少し市場とのギャップを感じてしまうのだが……

 もちろんステップワゴンはそんな殿様商売が許されるセグメントではないのだが、もっと徹底的にコスパの良いグレードを用意したほうが良いのでは? という疑問は残るのだ。

 たとえば、ご自慢の“わくわくゲート”にしても、要らない人には要らない装備。

 1.5ターボ最廉価版にノーマルリアゲート仕様が用意されているが、たとえば上級グレードにもこれを用意して価格を引き下げることを考えてもいいはず。

 5ナンバーミニバンというセグメントは、こういう泥臭い営業努力を積み重ねていかないと、なかなかユーザーの支持を得られない激戦区。

 最近のホンダ国内営業は、なんとなくえーカッコしぃでそれを避けてるような印象があるんですよねぇ…。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!