3気筒エンジンのプアな音質が、どれほど対策されたかが気になる
パワートレインは1.5L直列3気筒のガソリンエンジン+モーターで、電気出力のレスポンスがいいバイポーラ型ニッケル水素電池によるハイブリッドユニットを搭載。このバイポーラ型ニッケル水素電池といえば、日本のアクアで初採用されたユニットで、アクセルに対する反応の良さや力強さは、非常によいものがあります。
プラットフォームには、ヤリスクロスなどが使ってきたGA-Bプラットフォームを改良し、ハイスピード走行でも細かい修正操舵ができるハンドリングのよさと、荒れた道でも安定して走り続けることができる、しなやかなサスペンションセッティングを施したことで、あらゆる速度域での乗り心地を向上させたそう。ヤリスクロスで体感できる軽快さを、さらに進化させているレベルを想像すれば、なかなかのハンドリングマシンに仕上がっているものと考えられます。
不安なのは、ヤリスクロス(ハイブリッド)でどうしても気になった、3気筒エンジンのプアな音質。「ガー」という音が聞こえた瞬間に、他の性能がどれほどよくても、残念な印象になってしまいます。新型LBXでは、エンジンにノイズや振動を抑えるバランスシャフトを追加したり、モーターやトランスアクスルを最新世代のユニットを採用し、ロードノイズやエンジン騒音対策を念入りに行っているとしていますが、この点がどれだけ解消されているかは、気がかりなところです。
日本では微妙ながら、欧州では活躍が期待できる!!
現時点のレクサスラインアップの最小モデルのUXは、全長4500mm。全長4200mmのLBXがデビューすれば、レクサスの新たなエントリーモデルとなりますが、価格は400万円オーバーが予想され、国内ではハリアーが買えてしまう値段となります。
おそらくセカンドカーとして購入するケースが多数となると思われますが、それでも、所詮はBセグメントのコンパクトカーに、400万円ものお金をつぎ込むユーザーがどれほどいるのかは気がかりなところ。LSやRXなど、より大きくて高価なレクサス車を所有しているユーザーの中には、「LBXなんてレクサスじゃない」と考える人もいるかも知れません。肩肘張らずに乗ることができるコンパクトな高級車があってもいいとは思いますが、「大きいからこそ高級車」という思想を持つ人は多いはず。見栄を張り勝ちの日本人に、この手のコンパクト高級車がささるのかは、非常に興味があるところです。
日本で売れなくても、メイン市場である欧州で売れればいいわけですが、欧州ではレクサスのブランド力が日本や北米ほど強くなく、その点に関して不安はあるものの、前述したような理由で、欧州ではコンパクトな高性能車の需要が高いことを考えれば、実力を備える新型LBXは、欧州ではそこそこ活躍してくれるのではないでしょうか(思いきって300万円台前半のグレードを用意すれば、レクサスブランドの切り込み隊長として日本でも一気に普及する可能性もある)。
ラグジュアリーメーカーのコンパクトカーとして、新型LBXは、羨望される存在になれるのか!!? 目の肥えた富裕層にも受け入れられるのか!?? 登場が非常に楽しみです。
【画像ギャラリー】日本車が求め続けてきた「小さな高級車」の最適解か?? レクサスLBXの魅力と実力(15枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方