今風じゃない無骨さがいい! 令和に生き残るセドリックパトカー 3選

■九州最後のセドリックパトカーを運用していた佐賀県警

県警本部に集結した3台のセドリック。ベストカーの取材のためわざわざ並べてくれたが、通りがかった市民らもしきりに撮影していた
県警本部に集結した3台のセドリック。ベストカーの取材のためわざわざ並べてくれたが、通りがかった市民らもしきりに撮影していた

 佐賀県警では、最終型のセドリックパトカーが運用されている。県費で導入された車両で、レーダーを搭載し、交通取り締まり活動に従事していた。

 実は昨年の2022年、県警公式のX(旧ツイッター)にて「2022年12月にセドリックが完全引退する」との投稿があり、一躍、全国のパトカーファンの注目を集めることとなった。実際、全国各地からマニアが連日撮影に訪れ、あまりの反響ぶりに県警内も驚きの声で溢れたという。

 今回紹介するのは、2022年の取材当時のもの。3台のレーダーパトカーが活躍。2台が交通機動隊、1台が本部交通指導課で運用されていた。一番走行距離が長い車両で12万キロ超ということだったが、どの車両も導入当初より大切に扱われており、抜群のコンデイションを維持できていた。引退させるには惜しいが、電波法の改正によりレーダーが使用できなくなったことなどから、引退を決めたということだった。

 2023年11月に最新の状況を伺うと、現在は1台が部品取り用として整備工場で保管されているということだ。セドリック三兄弟と呼ばれた佐賀県警名物の存在だが、そのうち1台が表舞台から完全に姿を消したのである。

 ちなみに北海道警察でも2023年10月頃までセドリックのレーダー仕様が複数台存在したが、完全に引退。道警からもセドリックパトカーが消滅してしまっている。

■これぞ元祖覆面パト! 愛知県警のセドリック覆面車

愛知県警交通機動隊の白セドリック覆面。国費モノの最終型はオートカバーが備わっていたが、こちらは県費導入でグリル内前面警光灯を採用している
愛知県警交通機動隊の白セドリック覆面。国費モノの最終型はオートカバーが備わっていたが、こちらは県費導入でグリル内前面警光灯を採用している

 Y31セドリックの覆面パトカーといえば、150系クラウンとともに、かつて交通取り締まりで活躍した代表格である。愛知県警では、そんな歴史的存在ともいえるセドリック覆面パトカーが現存している。

 同車は2002年に県費で導入された最終型で、2023年で車歴21年のベテラン車両となる。ドアミラー仕様で、グリル内に前面警光灯、TL型アンテナを装備する。導入当初は主要幹線道路などで取り締まり活動に従事していたが、現在は本部などへの連絡用車として余生を過ごしているという。

 AT車をおもに扱う若い隊員らにとってMT車は珍しく、運転する際は普段以上に緊張感を持つことが少なくないという。また、走行中はマニアや一般人を含め注目の的になってしまう存在ということだ。

 ソリッドのホワイトボディがまぶしい同車。サイドウィンドウは、今では珍しい手回しタイプ。ドアの開閉も「ガチャッ」と懐かしい音を聞くことができる。トランクリッドにはTL型アンテナが設置されていおり、このタイプのアンテナは、かつて覆面パトカーの見分けに使われたほどの代表的な装備だ。

 エンジンルームや車内、トランクや足回りに至るまで抜かりなく手入れされており、コンデイションは抜群である。隊員の方に話を伺うと「特に不都合もなく、引退させる理由は見当たらない」ということで、運が良ければその勇姿を見ることができそうだ。

 今回紹介した以外にもセドリックのパトカーや覆面パトカーを現役で運用している県はまだ存在する。引退前に、ぜひチェックを! また『セドリックパトカー スーパーバイブル』(講談社ビーシー/講談社)もあわせて参考にどうぞ。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタ自動車の壮大なるBIGネーム復活計画の第四弾は……なんとトヨタセリカ!? 新型ホンダフリードの注目情報や、レーシングドライバー岩佐歩夢選手の新旧ホンダスポーツカー試乗など、GW明けから全力投球な企画だらけです!