首都高速のサポートレーンってなに? えっ! そうだったの!? お世話になって秘密が判明!!

首都高速のサポートレーンってなに? えっ! そうだったの!? お世話になって秘密が判明!!

 最近、一部の首都高速料金所で目にするようになった「サポートレーン」。現金不可のETC専用料金所に設置されたレーンなんだけど、これってどのような対応をしてくれるのだろうか? ETC専用レーンの隣にあって、旧来の料金所ブースのような建屋があるので、おそらく係員が常駐して、誤進入してしまった非ETC車への料金収受対応をするのだろう、とイメージはできるのだが……。

 ベストカー編集委員の私ウメキ、完全なるポカミスでサポートレーンのお世話になってしまったのでありました。そこで判明した驚愕の事実とは!?

文・写真/梅木智晴(ベストカー編集委員)

【画像ギャラリー】首都高速のサポーレーンってなに? えっ! そうだったの!? お世話になって秘密が判明!!(3枚)画像ギャラリー

まことにお恥ずかしいミスを犯してサポートレーンへ進入することになった

 ある日の早朝、取材のために自動車メーカーよりお借りした取材用車両で文京区音羽にある本誌編集部を出発。目指すは箱根方面だ。いつものように首都高速5号線の護国寺料金所から都心環状線本面を目指すルートである。

 料金所へのアプローチ路へ向けて左折したところで「ETCカードが挿入されていません」と警告音声。おおっといけない、出発時にバタバタしてカードを挿すのを忘れてしまったか! と、慌てて鞄に手を突っ込みまさぐったところで顔面蒼白。ETCカードやらを入れたカードケースがない。とはいえこのままアプローチ路にクルマを止めるのは後続車に迷惑だし、なによりも危険。仕方がない、一般レーンにて現金払いで対処しようと思ったところ、護国寺料金所はETC専用料金所になっていて、「現金車利用不可」との看板。万事休すである。どーする? 

現在35か所の料金所が現金不可のETC専用となった首都高速

 2022年4月以降首都高がETC専用料金所を増やしつつあり、2025年度中には約9割の料金所をETC専用にする計画で動いていることは知っていた。もちろんしばしば使う護国寺料金所がETC専用になっていたことも知っていたのだが、いつもETCで通行しているため、「専用」で「現金不可」ということをあまり意識していなかったのだ。

 現在東京、神奈川、埼玉の各路線の35箇所の料金所がETC専用となっている。首都高の料金所は約180箇所あるので、20%程度に相当する。代官町や霞が関のほか新宿、初台、幡ヶ谷、富ヶ谷、初台南などもETC専用で、なんとなく4号線や中央環状線に多いような印象を受けるが、ETC専用料金所は紫色の表示で「ETC専用」、「現金車利用不可」の看板が設置されているので、くれぐれも見落とさないようにしたいものだ。

ETC専用料金所には、このように紫色で「ETC専用」、「現金車利用不可」と記されている。現在、首都高では35箇所の料金所がETC専用
ETC専用料金所には、このように紫色で「ETC専用」、「現金車利用不可」と記されている。現在、首都高では35箇所の料金所がETC専用

 と、いった経緯で、まさに不覚の思いで「サポートレーン」へ進入することを余儀なくされたのでありました。実にお恥ずかしい話ながら、ご参考になればと思い、サポート連体験談をお伝えする次第であります。

係員が対応してくれたが、現金もクレカも使用不可で、どーする? どう払う?

 恐る恐るサポートレーンにクルマを進め、遮断バーの前で停車。すぐに料金所ブースのような建屋の窓が開き、係員が顔を出して「現金やクレジットカードでのお支払い、できないんです」、と。

中央環状線富ヶ谷料金所もETC専用。サポートレーンが用意されている
中央環状線富ヶ谷料金所もETC専用。サポートレーンが用意されている

 なんとなくなんだけど、きっとサポートレーンには係員がいて「気を付けてくださいよ!」なんて注意をされながらも特別に現金、あるいはクレカで料金収受してくれるのかなぁ……、などと思っていたのだが、そもそもETC専用料金所にはETC以外の料金収受システムがないのだという。

 で、どうなったのかと言うと、後日請求書が郵送され、それに従って支払いをする、という流れ。身分証明と請求書郵送先を明らかにするため運転免許証を提示したところ、「すみませんがコピーをさせていただいてもよろしいですか?」と言うので、ポカミスをしたこちらとしては「どうぞお願いします。お手数おかけいたします」と言うほかない。

 後日請求書が送られてきたならば、それに従って速やかに料金を支払うことになるのだが、その額は当然ながら現金で支払った場合と同じ1950円(普通車)。ETCならば適用される距離別料金は適用されないので割高だが仕方ない。

帰路の3号線用が料金所は「一般レーン」があり現金、クレカ払いOK。普通車の通行量は1950円
帰路の3号線用が料金所は「一般レーン」があり現金、クレカ払いOK。普通車の通行量は1950円

 今回はブースに係員がいたため迅速に対応してもらえたが、場合によってはインターホンでの対応となるケースもあるとのこと。そうなると手続きに時間を要することとなる。請求書を受け取ってからの手間もあるし、首都高側にも請求書発送の手間とコストをかけさせることになる。まったくもって不覚であります。

 その日の箱根行きは、東名高速東京料金所、厚木料金所、さらに小田原厚木道路の2箇所の料金所すべて「一般レーン」でいったん停車して現金のやり取り。心の中で首都高が1区、東名高速が2区で……と呼んで、最後のターンパイクがまさに山登りの5区でありました。

【画像ギャラリー】首都高速のサポーレーンってなに? えっ! そうだったの!? お世話になって秘密が判明!!(3枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!