意のままの走りと美しいデザインを実現したセダン「トヨタ カムリ」最終型仕様と画像一覧

意のままの走りと美しいデザインを実現したセダン「トヨタ カムリ」最終型仕様と画像一覧

 生産終了してしまったものの、復活を期待する人は多く、また中古車で狙いたい人も多いはず。本稿では国産人気車について、基本的な情報と画像をお知らせします。関連記事のリンクも付けておきますので、「これ欲しい!」と思った皆さま、ぜひともご購入の参考にしてください。今回は、多くのクルマ好きに支持されながらも昨年(2023年)12月に無念の国内市場販売終了となった、スタイリッシュな4ドアセダン「トヨタ カムリ」!(データ等は2024年3月7日現在のものです)

画像:トヨタ

■概要・主なポイント(2017年7月発売開始時リリースより)

トヨタ カムリ G “レザーパッケージ”(プラチナホワイトパールマイカ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
トヨタ カムリ G “レザーパッケージ”(プラチナホワイトパールマイカ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)

 2017年7月10日、10代目へフルモデルチェンジ。TNGAに基づきプラットフォーム、パワートレーンなどすべてを一新、意のままの走りと美しいデザインを実現。

・走りを予感させるエモーショナルで美しいデザイン。
・TNGAに基づきプラットフォームやパワートレーンなど、すべて一新することで、意のままの走りや上質な乗り味、クラストップレベルの低燃費33.4km/Lを実現。
・Toyota Safety Sense Pの標準装備に加え、リヤクロストラフィックオートブレーキ機能など最新の予防安全装備を設定し、安全と安心を提供。

■モデル追加・マイナーチェンジなどの主な履歴

・2018年8月1日…新グレード「WS」設定。一部改良で、インテリジェントクリアランスソナーを標準装備。
・2019年9月30日…一部改良し、スマートフォンアプリの操作ができるディスプレイオーディオを標準装備。あわせて全グレードにE-Four搭載車を設定。
・2020年8月5日…40周年記念特別仕様車を発売。一部改良では安全装備を強化。
・2021年2月1日…より洗練されたスタイルへと深化。さらに進化した「Toyota Safety Sense」を搭載。
・2022年8月1日…一部改良。より鮮やかに深みのある赤のボディカラーを設定。
・2023年12月…販売を終了。

■主要諸元(X)

・全長×全幅×全高:4200×1840×1445mm
・ホイールベース:2825mm
・地上最低高:170mm
・トレッド(フロント/リア):1515/1515mm
・最小回転半径:5.3m
・エンジン種類:直4 DOHC
・総排気量:2487cc
・車両重量:1540kg
・WLTCモード燃費:27.8km/L

■グレード・価格

・X(ハイブリッド車・2WD)…329万4000円
・G(ハイブリッド車・2WD)…349万9200円
・G “レザーパッケージ”(ハイブリッド車・2WD)…419万5800円

■トヨタ カムリ 画像一覧

G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(シルバーメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(シルバーメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(プラチナホワイトパールマイカ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(プラチナホワイトパールマイカ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
X(アティチュードブラックマイカ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
X(アティチュードブラックマイカ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(シルバーメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(シルバーメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(スティールブロンドメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(スティールブロンドメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(グラファイトメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(グラファイトメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(ダークブルーマイカメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(ダークブルーマイカメタリック)(2017年7月発売開始時の公式画像)
G(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G(エモーショナルレッド)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ベージュ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ベージュ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
イルミネーテッドエントリーシステム(2017年7月発売開始時の公式画像)
イルミネーテッドエントリーシステム(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ベージュ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ベージュ)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
G “レザーパッケージ”(内装色:ブラック)〈オプション装着車〉(2017年7月発売開始時の公式画像)
フレックスコーディネーション(2017年7月発売開始時の公式画像)
フレックスコーディネーション(2017年7月発売開始時の公式画像)
パノラマムーンルーフ(チルト&スライド電動[フロント側]/ワンタッチ式/挟み込み防止機能付)(2017年7月発売開始時の公式画像)
パノラマムーンルーフ(チルト&スライド電動[フロント側]/ワンタッチ式/挟み込み防止機能付)(2017年7月発売開始時の公式画像)
助手席インストルメントパネルオーナメントイルミネーション(減光時)(2017年7月発売開始時の公式画像)
助手席インストルメントパネルオーナメントイルミネーション(減光時)(2017年7月発売開始時の公式画像)
助手席インストルメントパネルオーナメントイルミネーション(フル点灯時)(2017年7月発売開始時の公式画像)
助手席インストルメントパネルオーナメントイルミネーション(フル点灯時)(2017年7月発売開始時の公式画像)
Advanced Cockpit(2017年7月発売開始時の公式画像)
Advanced Cockpit(2017年7月発売開始時の公式画像)
マルチインフォメーションディスプレイ(7.0インチTFTカラー)(2017年7月発売開始時の公式画像)
マルチインフォメーションディスプレイ(7.0インチTFTカラー)(2017年7月発売開始時の公式画像)
カラーヘッドアップディスプレイ(2017年7月発売開始時の公式画像)
カラーヘッドアップディスプレイ(2017年7月発売開始時の公式画像)
電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド(2017年7月発売開始時の公式画像)
電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド(2017年7月発売開始時の公式画像)
Bi-Beam LEDヘッドランプ (オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDデイライト(2017年7月発売開始時の公式画像)
Bi-Beam LEDヘッドランプ (オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDデイライト(2017年7月発売開始時の公式画像)
LEDリヤコンビネーションランプ(テール・ストップ・バックアップ・ターン・サイドマーカーランプ)(2017年7月発売開始時の公式画像)
LEDリヤコンビネーションランプ(テール・ストップ・バックアップ・ターン・サイドマーカーランプ)(2017年7月発売開始時の公式画像)
リヤコンビネーションランプ(LEDテール・ストップ・サイドマーカーランプ)(2017年7月発売開始時の公式画像)
リヤコンビネーションランプ(LEDテール・ストップ・サイドマーカーランプ)(2017年7月発売開始時の公式画像)
リヤクロストラフィックアラート(RCTA)(2017年7月発売開始時の公式画像)
リヤクロストラフィックアラート(RCTA)(2017年7月発売開始時の公式画像)
フロント&リヤサスペンション(2017年7月発売開始時の公式画像)
フロント&リヤサスペンション(2017年7月発売開始時の公式画像)
ダイナミックフォースエンジン2.5×ハイブリッドシステム[THSII](2017年7月発売開始時の公式画像)
ダイナミックフォースエンジン2.5×ハイブリッドシステム[THSII](2017年7月発売開始時の公式画像)
2.5L A25A-FXSエンジン+モーター(2017年7月発売開始時の公式画像)
2.5L A25A-FXSエンジン+モーター(2017年7月発売開始時の公式画像)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします