登場から6年[レクサスES]は色褪せず!? セダン不人気時代に[アコード]の逆転劇はあるのか!?

登場から6年[レクサスES]は色褪せず!? セダン不人気時代に[アコード]の逆転劇はあるのか!?

 欧州ではBEVへの移行が停滞気味。そんな中で注目されているのがHEVだ。日本では各メーカーで独自のハイブリッドシステムが開発されている。ここでは、レクサス ES、ホンダ アコード、2台のサルーンを通してHEVを比較する。

※本稿は2024年5月のものです
文:国沢光宏/写真:レクサス、ホンダ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年6月26日号
※価格帯はハイブリッド車のものです

■登場は6年違うのに燃費に差はなし…… アッパーミドルサルーン対決

レクサス ES(602万〜718万円)2.5L直4(178ps)+モーター(120ps)のハイブリッド搭載。FF車のみのラインナップ。WLTCモード燃費 22.3km/L
レクサス ES(602万〜718万円)2.5L直4(178ps)+モーター(120ps)のハイブリッド搭載。FF車のみのラインナップ。WLTCモード燃費 22.3km/L

 ハイブリッドの走りについていえば、ベースとなるエンジンで基本性能は決まってしまう。当然ながらパワーあるほうが勝ち。けれど熱効率の悪いエンジンだと燃費で負ける。

 ES300hとアコードのエンジン出力は、178ps/147ps。本来ならES300hのほうが燃費は悪いハズ。なのに22.3km/Lと23.8km/Lで大差ないばかりか、実用燃費だと甲乙付けがたい。

ホンダ アコード(544万9400円)2024年3月に一新。2L直4(147ps)+モーター(184ps)の2モーターハイブリッド搭載。WLTCモード燃費 23.8km/L
ホンダ アコード(544万9400円)2024年3月に一新。2L直4(147ps)+モーター(184ps)の2モーターハイブリッド搭載。WLTCモード燃費 23.8km/L

 しかもES300hって6年前のデビュー。逆に考えればホンダはトヨタの6年遅れということになる。だからこそ世界販売台数でトヨタのハイブリッドに圧倒的な差をつけられているのだった。ホンダの2モーターもシステム的には負けていない。このあたりで気合いを入れ、逆転を狙ったらどうだろう。

●レクサス ES
・走りの楽しさ:★★★★☆
・実燃費のよさ:★★★★☆(4.5)
・コストパフォーマンス:★★☆☆☆

●ホンダ アコード
・走りの楽しさ:★★★★☆
・実燃費のよさ:★★★★☆(4.5)
・コストパフォーマンス:★★★☆☆

【画像ギャラリー】判官びいきでアコードを応援!? レクサス ES&ホンダ アコード HEVアッパーミドルサルーン対決(24枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…