安全法規対応だけではない! 日野プロフィア2024年モデルは燃費も大幅に向上していた!

安全法規対応だけではない! 日野プロフィア2024年モデルは燃費も大幅に向上していた!

 日野自動車の大型トラック「プロフィア」「プロフィアハイブリッド」が6月6日、2024年型へアップデートされた。改良のメインは安全法規改正への対応だが、それ以外にも燃費性能の向上を図ったという。編集部が入手した資料から、主力モデルのJH25モード燃費で顕著に改善していることがわかった。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部
写真/日野自動車

側方衝突警報装置を搭載

2024年型日野プロフィアハイブリッド。写真は低床4軸8×4車型FWのウイングバン完成車
2024年型日野プロフィアハイブリッド。写真は低床4軸8×4車型FWのウイングバン完成車

 2024年型プロフィアの改良は、今年5月にスタートした「側方衝突警報装置(BSIS)」(車両総重量8トン超トラックが対象)と「バックカメラシステム」(二輪車を除く全車両)の装着義務に対応したもの。

 BSISは、左折時に歩行者や自転車通行者を検知した場合、ドライバーに注意を促すもので、側方ミリ波レーダー装置とキャビン内の警告灯および警報ブザーを新設した。

 側方ミリ波レーダーは左右一対で装備しており、クルマの右側車線あるいは左側車線にいる走行車両を検知する「車線変更警報(BSD)」も、新たに実装されている。

 BSISとBSDは、既存装備である「出会い頭警報(FCTA)」とともにサイトアラウンドモニターシステム(SAMS)を構成しており、前述のキャビン内警告ランプと警報ブザーを共有している。

 そのほか安全装備ではないが、標準装備のタコグラフをSDカード式デジタルタコグラフ(従来はアナログタコグラフ)へ変更した。このデジタコは、法定3要素(時間・距離・速度)の記録に特化した小型タイプとなっている。

左右のフロントピラーに新設した側方衝突警報装置(BSIS)、車線変更警報(BSD)、出会い頭警報(FCTA)の警告ランプ。移動物検知で黄色、衝突可能性が高いと赤色で発光する(FCTA作動時は赤色のみ)。FCTAは2019年型で採用済みだが、従前はメーターパネル内液晶ディスプレイで警告表示していた
左右のフロントピラーに新設した側方衝突警報装置(BSIS)、車線変更警報(BSD)、出会い頭警報(FCTA)の警告ランプ。移動物検知で黄色、衝突可能性が高いと赤色で発光する(FCTA作動時は赤色のみ)。FCTAは2019年型で採用済みだが、従前はメーターパネル内液晶ディスプレイで警告表示していた

12速自動トランスミッションと空力性能を改良

深いハイルーフの上に装着された導風板(デフレクター)が低床ハイルーフ用大型ウィンドデフ。FWのフルキャブハイルーフ車に標準装備となる
深いハイルーフの上に装着された導風板(デフレクター)が低床ハイルーフ用大型ウィンドデフ。FWのフルキャブハイルーフ車に標準装備となる

 燃費性能の向上では、電子制御12速自動トランスミッション「Pro Shift(プロシフト)12」の改良(プロフィアハイブリッドを除く)、キャブ空気抵抗の低減、省燃費タイヤの採用(一部車型)が行なわれた。

 プロシフト12は、12段の各ギアレシオは従来型と同一であるものの、変速制御の改良で、より低いエンジン回転数でのシフトアップを可能とし、あわせて運転フィーリングの向上も図ったという。なお、ファイナルギア比も標準・オプションとも変更はない。

 キャブの空気抵抗低減では、カーゴ系の主力である低床4軸8×4車型FWのフルキャブハイルーフ車に、「低床ハイルーフ用大型ウィンドデフ」(導風板)を新たに採用した。これまでウイングボディなどのバン架装時に生じていたルーフと荷箱の段差が、2024年型FWではほぼ解消され、空気抵抗の低減を実現している。

 また、かなり細部のディテールではあるが、サイドミラーステーのブラケット形状を変更して、これも空気抵抗を軽減している。こちらは全車共通の改良だ。

サイドミラーステーブラケット。2024年型ではブラケットに三角形の穴を抜いたスタイルになった
サイドミラーステーブラケット。2024年型ではブラケットに三角形の穴を抜いたスタイルになった

次ページは : 大幅に伸びたJH25モード燃費値

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…