本文に戻る…電動化推進で高額に!? 生活必需品としての軽自動車を守るために必要な戦略
■高齢者の大切なライフラインである軽自動車…今後の電動化にどう対応していくのか
全国軽自動車協会連合会が発表した、都道府県別世帯たりの軽自動車保有台数
地方で生活している高齢者にとって軽自動車は大切なライフラインであり、政府はこういった切実な事情を考慮すべきだ(ka21@AdobeStock)
軽自動車が排気量拡大するとそれに伴って自動車税が増える心配が考えられる(眞@AdobeStock)
ホンダN-BOX。日本で一番売れてる軽自動車。ただし地方の高齢世帯ではこうしたスーパーハイトワゴンはあまり見ない
ホンダフィット(写真はeHEV HOME(FF) オプション装着車)
ダイハツミライース(写真はイースG SA III 2WD)
スズキワゴンR(写真はHYBRID FX 全方位モニター用カメラパッケージ装着車 フェニックスレッドパール)
スズキアルト (写真はS アップグレードパッケージ装着車 S アップグレードパッケージ装着車)
本文に戻る…電動化推進で高額に!? 生活必需品としての軽自動車を守るために必要な戦略