全国のホンダカーズディーラーで先行受注が始まっている新型ステップワゴン。写真はSPADAだが、ライバルの新型ノア/ヴォクシーとの対決はどうなる!?
国沢氏が購入した先代ステップワゴンの初期モデルは2015年に登場。この後、2017年に実施されるビッグマイチェンで大幅なフェイスリフトを受けることになる
先代ステップワゴンはテールゲートに右横開き式のサブドアを備えた「わくわくゲート」も新機軸として採用されていたのだが……
ホンダは新型ステップワゴンを新型ノア/ヴォクシーとほぼ同じ価格に合わせて出してきた。その結果はどうなるのか?
新型ノア。国沢氏は、ADAS性能において新型ステップワゴンを歩行者回避機能などで大きく引き離しているという
新型ステップワゴンの標準仕様となるAIR。エアロ仕様のSPADAのようにサブネームが新たに与えられた
新型ステップワゴンのリアビュー。スクエアな形状では新型も踏襲されており、ステップワゴンらしさが継承された
新型ステップワゴンAIRのフロントマスク。先代のマイチェン後モデルよりも穏やかな表情となっている
新型ステップワゴンのサイドビュー。両側スライドドアを標準採用する
新型ステップワゴンAIRのリアビュー。先代までの横開き式のサブドアを組み合わせた「わくわくゲート」は設定されない
新型ステップワゴンAIRのインパネ。明るいカラーが基調となっている
新型ステップワゴンAIRのフロントシート
新型ステップワゴンAIRの2列目シート
新型ステップワゴンAIRの3列目シート
新型ステップワゴンAIRの2列目シートを倒し、3列目シートの背もたれを前に倒した状態
2列目と3列目はこのように倒すことでフルフラット形状を実現している
新型ステップワゴンAIRの通常時のラゲッジ
新型ステップワゴンAIRのラゲッジスペースは2列目と3列目を前に移動させることで、ここまでの容量を確保できる
助手席後ろの2列目シートにはしっかりとしたテーブルとモニター用のリモコン入れも
新型ステップワゴンAIRのメーター
新型ステップワゴンAIRのシフトノブ
3列目シートわきにはシガーソケットとドリンクホルダーが備えられている
ステアリング右側に設置されたアダプティブクルーズコントロールのスイッチ
新型ステップワゴンAIRの電動スライドドア
こちらはエアロ仕様となるSPADA。先代のマイチェンモデルよりもオラオラ感はかなり抑えられているような印象だ
新型ステップワゴンSPADAのリアビュー。テールにはゲートスポイラーが装着され、スポーティ感を演出
新型ステップワゴンSPADAのフロントシート
新型ステップワゴンSPADAの2列目シート
新型ステップワゴンSPADAのインパネ
先代トヨタノア
新型ヴォクシー
新型ノアのリアビュー
新型ヴォクシーのリアビュー
新型ノアのノーマル仕様
新型ステップワゴンにとってやはり最大最強のライバルとなるのは、この新型ノア/ヴォクシーとなるのは間違いない