トヨタハイラックスビィーゴ。7代目ハイラックスのタイ仕様だ。この7代目ハイラックスは、イギリスの自動車番組で極地も走り、当時話題となった
写真は2代目のダイハツセニア。2021年11月からは3代目にバトンタッチした。車両寸法は4395 x 1730 x 1700で7人乗りだ。トヨタではアバンザという名前で売られている
写真はマレーシア国産メーカーのプロドゥア。写真手前3台は左から、ミラ、ブーンルミナス、ブーンの姉妹車種だ。ライバルのプロトンは基本三菱自動車だが他社の血も混じる
3ヶ国の車両タイプ別販売比率
マレーシア国産メーカーのプロドゥア製マイヴィ(2代目)。2代目パッソ/ブーンをベースとするコンパクトカーで、内外装のデザインはプロドゥア独自のものを採用している
2代目いすゞD-MAX。ピックアップの人気が高いタイでは2019年10月に3代目モデルに切り替わっている
こちらもマレーシア国産メーカーのプロトン製FF4ドアノッチバックセダンのサガ。2016年に現在の3代目モデルに切り替わっている
大家族主義のインドネシアでは3列シートSUVが人気。写真は2011年から昨年まで販売されていた2代目のトヨタアバンザ。昨年11月にFMCを受けている
こちらもインドネシアで人気モデルとなっている3列シートSUV、ダイハツセニア。写真は2004年から2011年まで販売された初代モデルで、現在は昨年11月に登場した3代目アバンザの姉妹車に