世界の自動車でもっとも多くの新型車が登場しているであろうSUVというカテゴリー。どれを買おうか悩んでいる人も多いだろう。ここでは渡辺陽一郎氏がSUVを3台ピックアップし、おすすめのグレードと最適な買い方を教えてくれる!!
※本稿は2025年3月のものです
文:渡辺陽一郎/写真:三菱、トヨタ、レクサス、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年4月26日号
三菱 アウトランダー
全車がPHEV(プラグインハイブリッド)と、4輪をモーターで駆動する4WDを搭載する。グレードは中級のGを選ぶ。シートは2列の5人乗りがいい。
7人乗りの3列目は荷室に装着される補助席だが、価格は約9万円上まわり割高だ。
またGには上級のPに装着される本革シートなどは備わらないが、先進安全装備や運転支援機能は充実して、運転席の電動調節機能やリアゲートの電動開閉機能などを標準装着する。そしてGの価格は、Pに比べて約43万円安く買い得だ。
●おすすめグレード:G(5人乗り)
●パワーユニット
・2.4L直4 PHEV
●ボディサイズ
・全長×全幅×全高:4720×1860×1750mm
●おすすめの買い方:残価設定ローン
補助金を引いてもGの価格は実質533万円だから残価設定ローンを選ぶ。
トヨタ ハリアー
2Lのノーマルガソリンエンジンは、上級SUVとしては動力性能が足りない。そこで価格は59万円ほど高いが、ハイブリッドを選ぶ。排気量が2.5Lに増えてモーター駆動も加わり、動力性能や静粛性が向上する。
中級グレードのハイブリッドGが最も買い得だ。
●おすすめグレード:ハイブリッドG
●パワーユニット
・2L直4
・2.5L直4 HEV
・2.5L直4 PHEV
●ボディサイズ
・全長×全幅×全高:4740×1855×1660mm
●おすすめの買い方:残価設定ローン
ハイブリッドGは価格が400万円を超えるので、残価設定ローンがいい。
レクサス LBX
全長が4.2m以下のコンパクトSUVで、3気筒エンジンの粗いノイズも時々聞こえる。レクサスではあるが、NXなどに比べると、さまざまな機能の質が下がる。そうなるとLBXの価値は、運転のしやすさと低価格だ。
そこでグレードはエレガントを選ぶ。後方の並走車両を検知する安全装備などを標準装着して、価格は420万円だからレクサス車では最も安い。複数の安全装備と運転支援機能を充実させる9万200円の割安なセットオプションを装着する。
●おすすめグレード:エレガント
●パワーユニット
・1.5L直3 HEV
・1.6L直3ターボ
●ボディサイズ
全長×全幅×全高:4190×1825×1545mm
●おすすめの買い方:現金一括購入
買い物などに適したコンパクトSUVだから、現金で買って長く使いたい。
コメント
コメントの使い方