TOOGEというメーカーの電動エアコンプレッサー。価格は5,980円。コンパクト、かつ持ち運びができて、低騒音(従来品の3分の1らしい)、優れた放熱性、自立タイプなどを決め手とし、購入
エアの排出口が本体背面の低い位置にあるので、大きなタイヤの車だと、ケーブルがバルブまで届かない場合も(タイヤの向きを考えておく必要がある)
プラスとマイナスのボタンで、空気圧を設定。0.05kPa単位で空気圧を設定可能
こちらが用意した、アナログのエアゲージ
ケーブルを接続して、空気圧を設定し…
「SET」ボタンを押すだけ!!
コンプレッサーの音が鳴りやむと、充填完了!!
空気充填完了後、アナログのエアゲージで測定すると…
だいたい設定どおりの結果に
付属品の内容。充電用ケーブルは、USBケーブルのほか、シガーソケットのケーブルも。ちなみにクルマのタイヤ以外の空気も充填できるアタッチメントが付属している
空気圧不足は、バーストの原因になるほか、燃費悪化や走行安定性の低下を引き起こし、空気圧が高すぎても、燃費が悪化したり、ブレーキの利きが悪くなる(PHOTO:Adobe Stock_琢也 栂)
ケーブルを装着して空気圧を設定し、SETボタンを押すだけ。空気充填後、アナログのエアゲージでも測定したが、ほぼ指定通りの空気圧だった