昔からある手動式サイドブレーキじゃなぜダメなのか?(Adobe Stock@XAOSAN)
電動パーキングブレーキのスイッチ。写真のタイプは引くと作動、押すと解除するが、クルマによってまちまち
アイサイトなどの最新安全装備装着車は電動パーキングブレーキが必須
メーター上にオートブレーキホールド状態になっているか表示される(写真はN-WGN)。オートブレーキホールド機能は、ホールド状態時にシートベルトを外すと強制的にパーキングブレーキが作動する制御が入っているので、うっかりクルマから降りてしまうことを防いでくれる
駐車場での出入りの際、駐車券を入れてお金を支払う場合、オートブレーキホールド機能があると非常に便利(写真はN-WGN)。ブレーキを踏み外して誤って前に進んでしまうことや、アクセルを誤って踏んでしまうペダル踏み間違いによる誤発進もない
昭和世代のドライバーにとって身近なサイドブレーキによるスピンターン、サイドターン。電動パーキングブレーキでは行えないのか?
ポルシェの電動パーキングブレーキは、スポーツモードを選んた時や通常のフットブレーキが故障した場合は、 エレクトリックパーキングブレーキを使用し て急制動をかけることができる