【放置厳禁!! これをやればクルマの寿命が伸びる!!】冬場を乗りきった春の愛車ケア術

冬とそれ以外でワイパーを使い分ける

 ワイパーを冬用に交換している場合は、夏用に戻して冬用ワイパーは保管しておきましょう。

 もちろん、冬用を3シーズン使って、その後に新しい冬用ワイパーを使っても問題ありませんが、夏は夏用ワイパーのほうが性能がいいと言われています。

ワイパーは冬用と祖霊がを使い分けるのが得策。冬用のワイパーを夏場に使用すると、柔らかすぎて雨滴の拭き取り能力が劣るという難点がある

 ワイパーブレードはゴム製品なので、温度などによって硬さが変わります。

 冬用ワイパーは低温でも柔らかさを維持できるようになっているので、夏に使うと柔らかすぎてしまうというのです。

 価格面でも冬用ワイパーは高価となります。夏用ワイパーはかなり安く買うこともできるので、冬と夏で使い分けるほうが賢いということなります。

【画像ギャラリー】スタッドレスタイヤを履き続けるのはNGではないがデメリットがいっぱい!!

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…