【放置厳禁!! これをやればクルマの寿命が伸びる!!】冬場を乗りきった春の愛車ケア術

ボディ下回りのケアを忘れずに!!

クルマのボディを洗車する人は多くいても、下回りまで自分で洗浄する人は少数派だ。自分で洗うには高圧洗浄機が必須となる

 冬場は路面の凍結を防ぐために塩化カリウムという物質を融雪剤として道路にまくことがあります。塩化の名前からもわかるように、これは“塩”です。路面にまかれた“塩”はクルマが走ると巻き上げられて、クルマに付着します。

 この塩分をそのままにしておけば当然、錆の原因になりますのでしっかりと落とすことが大切です。

降雪地域では融雪剤を散布するのが常識となっている。これがボディ仮面に付着したままだとサビの原因となり、最悪腐食するケースもある

 普通に水をかけただけでは洗い落とせないので、コイン洗車場などにある高圧洗浄が理想です。最近は門型洗車機にも下回り洗浄がセットになったものもあります。

 東京都内などは、雪が降ったあとの路面がきれいになったタイミングで下まわりを水洗いし、そのあとウインターシーズンが終わったら、もう1度下まわりをしっかりと洗っておけばいいでしょう。

 スキーなどに出掛けたときも、帰って来たら一度洗うという頻度で問題ないでしょう。

 大変なのは降雪地域です。とはいえ、降雪地といっても全域に融雪剤がまかれているわけではありません。幹線道路や高速道路など融雪剤がまかれている道路を走った後には下まわりを洗浄すればいいでしょう。

融雪剤の影響はボディの下回りだけでなくエンジンルームにも及ぶこともある。簡単に水洗いできない場所だからプロに任せるのが安心

 また、一般道では真冬はあまりまかれずに雪の降り始めと降り終わり時期にまかれるので、そうした季節を気にすればいいでしょう。

 さらに防錆剤の塗装などをしておけば安心感は高まります。

 この融雪剤はボディ表面やエンジンルーム、ボンネットの内側などにも付着しますので、ウインターシーズンが終わってからのタイミングで、一度キレイにクリーニングすることが大切でしょう。

 ボディにシミなどがある場合は、専用のクリーナーなどで落としてからワックスやコーティング剤などでケアしておきましょう。

塗装の光沢をいつまでもキープするためにはボディについたシミもしっかりとケアしておくことが必要になる

ウインドウォッシャー液のケアも忘れずに!!

 ウインターシーズンはウインドウォッシャー液の濃度を濃くしていることも多いことでしょう。

 これは気温の低いときにウインドウォッシャー液の濃度を低くすると、ウインドウォッシャー液が凍る可能性があるためです。

写真右下の青いキャップがついているのがウインドウォッシャーの補充口。冬用のものを使用している場合は、減った段階で水で薄めればOK

 逆に気温の高い時にウインドウォッシャー液を濃いままで使うと、ウインドウにシミが残りやすくなってしまうことがあります。

 ウインドウォッシャー液が濃い場合は、水を足して薄めればいいだけです。ウインドウォッシャー液がある程度減ったタイミングを見計らって、水を足しましょう。

 この補充のときにウインドウォッシャー液を足すと濃くなってしまいますから注意が必要です。

冬場にバッテリーは酷使されている!!

 クルマの構成部品のなかで冬も夏も酷使されるのがバッテリーです。バッテリーの点検の第一歩は電解液の量です。

 密閉型バッテリーでない場合は、バッテリー補充液を足して電解液量がアッパーレベルになるようします。

 もし、バッテリーの比重計を持っていれば比重を計ってバッテリーの状態を確認するといいのですが、比重計を持っている人は少ないでしょう。私も持っていません。

冬場は夏場に負けず劣らずバッテリーは酷使されている。最新はアイドリングストップが一般的でバッテリーのダメージは高価な出費になるため日頃のケアが重要

 バッテリーの電解液量を調整したら、その後に充電器を使って補充電を行います。最近の充電器は充電量が一定になると充電がストップするので、過充電になることはまずありません。充電器の説明書に従って、決まった時間を充電すればいいでしょう。

 バッテリーを充電するときは、補水キャップを外します。バッテリー充電中は水素が発生しますので、補水キャップを閉めたままだと内圧が上がり危険なことなる可能性があります。

 充電時に発生する水素は泡となって、液面ではじけるのでそのはじけたときに電解液が飛び散る可能性があります。電解液は希硫酸なので、金属につくと腐食します。充電器のクリップも金属なので腐食します。

 これを防ぐにはキャップの上に折りたたんだペーパータオルを置いておくことです。こうすれば、電解液が飛び散らずに吸い込んでくれます。

次ページは : 冬とそれ以外でワイパーを使い分ける

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!