走る楽しさと低燃費を両立する。この相反する2つの要素を実現するエンジンとしてダウンサイズターボは大いに注目を集めた。
しかし、欧州で市民権を得たのに対し、日本ではなかなかダウンサイズターボが普及していない。実はその理由の一端はガソリンに隠されていたのだ。
文:国沢光宏/写真:編集部
ハイオク仕様かレギュラー仕様かで異なるスペック
間もなく日本で発売されるシビックのアメリカ仕様は、最高出力176ps/最大トルク22.4kgmを発生する1500ccターボエンジンを搭載している。
大雑把にいえば2300ccのターボなしに相当する出力だと考えていいだろう。このエンジン、日本でもステップワゴンに搭載されており、レギュラー仕様で150ps/20.7kgm。ターボなしエンジンなら2000cc級に相応する。
ドコが違うかといえば、ガソリンの種類です。日本仕様はレギュラーじゃないと売りにくいということで、90オクタン対応。アメリカで売っている仕様は、日本式にいえば95オクタン相当くらいのガソリンを前提にしている。
ちなみに日本のオクタン価は『RON』という基準の表示。アメリカだと『AKI』基準になるため、表示されているオクタン価と少し違う。
ガソリンによってエンジン性能は段違い
90オクタンと95オクタンでエンジン性能が違うかと聞かれたなら「圧倒的に違いますぜ!」と答えておく。なかでもビミョウなのが熱効率を追求したダウンサイジングターボである。
90オクタンだと高負荷時にノッキングしてしまうため、点火時期を遅らせなければならない。95オクタンなら過給エンジンの美味しい部分を引き出せるのだった。
ちなみに150ps仕様も176ps仕様も、日本のカタログに記載されるJC08モードだと燃費差ほとんどなし。したがってハイオク仕様にしてもメリットがない。
けれどアクセル開度大きい使い方をすると、ハイオク仕様は燃費よくなります。実用燃費で10%よくなれば、ガソリン価格が5%高くたってメリットある。だからこそアメリカもヨーロッパもダウンサイジング人気なのだった。
コメント
コメントの使い方