なぜいまだにシガーライターばかり?? クルマにコンセントが付かないちょっと面倒な事情

■動かすのは直流、伝えるのは交流が向いている

 基本的に電気製品は直流で動いている。電子部品は直流電流で作動するため、コンセントにプラグを挿して利用する家電も内部は直流に変換されているのだ。例外として回転体であるモーターは、プラスとマイナスが入れ替わる交流のほうが効率がいいため、冷蔵庫やエアコンなどの出力が大きめなモーターは交流モーターを採用している。

 コンセントが交流なのは、発電所からの送電が交流のほうが効率がいいから。送電によるロスは割合としては小さくても、全体で見れば膨大な量になるため、交流を採用している(直流送電もメリットがあり、最近は見直されている)。

 コンセントがあればな、と思っている人は、クルマの電流が直流であり、そこからコンセント用に交流に変換した電流を、ACアダプターなどにより再び直流に変換しているという無駄に気付いてほしい。

 例えばクルマの中でスマホを充電するなら、アクセサリーソケットからUSBに変換するDC-DCインバーターも販売されているから、それを使ったほうが圧倒的に効率がいいのだ。

インバーターで変換する電気の波形には、一般家庭用の電気と同じキレイな波形の正弦波と、ブロック状の直線的な波形、矩形波の2種類がある。家電をバッチリ使うなら正弦波のインバーターを購入したい(kudoh@Adobe Stock)
インバーターで変換する電気の波形には、一般家庭用の電気と同じキレイな波形の正弦波と、ブロック状の直線的な波形、矩形波の2種類がある。家電をバッチリ使うなら正弦波のインバーターを購入したい(kudoh@Adobe Stock)

 もちろん使いやすさを考えて、コンセントをオプションで用意している車種も存在する。トヨタの「ハイエース」や「プロボックス」、日産「キャラバン」などの営業車、SUVなど多目的に使うクルマには増えているが、まだまだ少ないのが現状だ。ハイブリッド車の中には大電流(1500W)の交流を供給できる車種もある。災害時の停電などでは重宝したため、心配であればクルマ選びにそうした要素も含めるといい。

ハイブリッド車やEVが増えたことで、AC100V電源/1500Wアクセサリーソケットが装備されている車両が増えてきている。オプションで装着できるクルマもある
ハイブリッド車やEVが増えたことで、AC100V電源/1500Wアクセサリーソケットが装備されている車両が増えてきている。オプションで装着できるクルマもある

 クルマに交流電源のコンセントがなかなか導入されないのは、交流に変換するインバーターのコストと内蔵するスペース、それに重量増などがネックになっている。300Wくらいのインバーターとなると結構な大きさ重さになり、発熱もするため、置き場所を考える必要がある。

そもそも供給する電流が少ないUSB-Aではなく、よりインテリジェントで大きな電流(といっても100Wだが)を供給できるUSB-Cを搭載してくれれば、使い勝手はさらに高まるハズだが、まだ普及には時間が掛かりそうだ。

現状の最適解としては、クルマに150W前後のインバーターを搭載しておくことだ。これが何かと役立つことも多い。キャンピングカーなどはオルタネーターを強化してサブバッテリーなども搭載して大きなインバーターを搭載するが、車中泊用に大きなインバーターを搭載するのは、バッテリーや発電機などの負担も考えて行うようにしたい。

【画像ギャラリー】HV、PHEV、EVが増えて装着車増! AC100Vコンセントを標準装備している最新モデル

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!