今どきは、やれプラグインだ、イーブイだと、街角でハイテクモデルをよく見かけるようになった。しかし中年カーマニアにとっては、テクノロジーの詰まった最新マシンより、若い頃に憧れ、初恋のように夢中になった旧車にこそ、心震えるものがある。
そこで、これまでにさまざまなマニアック旧車を購入してきた自動車ライターの小鮒康一氏が、中年世代のカーマニアを代表して、街で見かけたい旧車、見かけたら絶対に見逃せない旧車をピックアップ。それら旧車がオヤジの胸をキュンとさせるポイントについてレコメンドしていく!
文/小鮒康一 写真/ホンダ、マツダ、三菱、トヨタ、日産、いすゞ、スズキ
「リトラ」や「リアスタイル」に萌える1980~1990年代のマニアックカー
最近のクルマは次世代パワーユニット的な話が主となっておりますが、その一方でエクステリアに関しては空気抵抗を考慮したデザインはほぼ正解が決まってしまっており、どのクルマも似通ったフォルムとなってしまいました。また、大切な要素ではありますが、歩行者保護の観点からも、あまり奇抜なデザインを採用しにくくなってしまったということも挙げられるでしょう。
そう考えると、まだ各メーカーが試行錯誤を続けていた90年代くらいまでの懐かしい旧車のほうが特徴溢れる見た目をしていたとも言えます。今回は、街中で見かけたらいまだに胸がときめいてしまう旧車と、その胸キュン萌えポイントを独断と偏見だけでピックアップしました!
■ホンダ CR-X/リアまわり
ただでさえコンパクトだったシビックのホイールベースをさらに縮め、申し訳程度のリアシートを備えたホンダ CR-Xは、そのクイックなハンドリングから多くの(当時の)若者を熱狂させた1台です。
全体のフォルムだけでも胸キュンしてしまうところですが、特に萌えるのが、そのスッパリと切り落とされたリアデザインでしょう。
コーダトロンカとかカムテールとか言われるそのリア形状は、空気抵抗を低減する効果があると言われており、後方視界が悪化することも厭わないその姿勢には拍手を送りたいところ(2代目では窓が追加されましたが)。
2003年に登場した2代目プリウスが同じようなリアスタイルを持って登場しており、「ああ、本当に空気抵抗を減らす効果があったんだ」と思ったのも感慨深かった記憶があります。
■マツダ サバンナRX-7/リトラクタブルヘッドライト
スーパーカーブームを経験した中年であれば、リトラクタブルヘッドライト=スーパーカーという刷り込みは未だに強いハズ。1980年代にはリトラクタブルヘッドライトブームが到来し、スポーツカーのみならず、コンパクトハッチバックからセダンまで、幅広い車種に採用されたことがありました(バイクにもありましたね)。
そんなリトラクタブルヘッドライトを備えたクルマのなかでも、やはり最もスーパーカーらしいルックスを持っていたのは、サバンナRX-7ではないでしょうか。一部では「プアマンズポルシェ」とも揶揄されましたが、ポルシェに匹敵する動力性能とルックスを持ち合わせていたと好意的に考えましょう。
街中でリトラクタブルヘッドライトが上がっている姿を見ることは稀でしたが、信号待ちなどで熱視線を送っていると、運転手が気付いてライトをパカパカしてくれた、という思い出をお持ちの人も多いのでは?
そんな国産車のリトラクタブルヘッドライトも、2002年8月にRX-7が終売になったのとともに消滅。日本でもロービームの常時点灯が義務化されることから、新たに登場する可能性も限りなくゼロに近くなってしまいました。
「ライトオンとオフで2つの表情が楽しめるクルマがあったんだよ」という昔話をする時代がもうすぐやってくるのだと思うと、時代の流れを感じて思わず胸がキュンとなってしまうのです。
コメント
コメントの使い方