MT車敬遠!? 平成の激レアパトカー、マークII交通覆面の残念すぎる退役

■隊員の努力でボディ内外は抜群のコンディション

 実際に取材した実車のコンディションは非常に良好で、ボディはもちろんのこと、前後の各種の灯火類、アルミホイールなど、細部にわたって新車のような状態が維持されていた。またエンジンルームもキレイな状態だった。これは交通機動隊で運用されているほかの車両も同様であった。

 覆面パトカーの装備品である反転式警光灯の動作は問題なかったが、前面警光灯は経年劣化のためか点滅具合が少し弱い印象を受けた。近年ではLEDタイプの前面警光灯が主流となっている中、すっかり見なくなってしまった装備品である。

ルーフに設置された反転式警光灯。雨水を抜くパイプが横出しタイプになっている
ルーフに設置された反転式警光灯。雨水を抜くパイプが横出しタイプになっている

 さて、車内を見てみよう。ルーフ中央部には反転式警光灯が鎮座しており、やや圧迫感はあるが、車内空間確保に支障のない配置がされていた。また、前後のシートには、警察車両には必須のシートカバーが装着されていた。

 車内外から大切にされた様子がうかがえるいっぽうで、警察車両らしい古傷も。警察官は、警棒や手錠ケースなど腰回りの装備が欠かせない。これらは乗降するたびにシートを痛めるとあって、マークIIには、パトカーに特有のシート破れが確認できた。

■マークIIパトカーからマークXパトカーへ

 ところで、マークIIパトカーには、静岡県警の交通機動隊で運用されていた90系後期マークIIツアラーVの覆面パトカーもあった。90年代後半に県費で導入されたもので、TLアンテナや反転式警光灯などを装備していた。シルバーボディのその見た目から秘匿性が高かったが、県内を走るドライバーや特に走り屋には有名な存在であったという。

90年代に静岡県警交通機動隊で運用されていた90系マークIIの覆面パトカー。TLアンテナが怪しさを醸し出していた
90年代に静岡県警交通機動隊で運用されていた90系マークIIの覆面パトカー。TLアンテナが怪しさを醸し出していた

 それから月日は流れ、2010年代に入ると、130系マークXが国費で高速隊に配備されている。こちらは導入台数が多く、全国でその姿を目撃することができた。また、警視庁では、2016年ごろより都費でモデリスタ架装のマークX+Mスーパーチャージャーが順次導入された。合計15台が現在も高速隊や交通機動隊で活躍している。導入当初はその見た目から覆面パトカーとは想像できない車種選定にクルマファンやパトカーマニアから驚きの声が上がり、連日SNSなどを沸かせた。

都費で導入された警視庁のマークX覆面パトカー。スーパーチャージャー仕様のハイパワーパトカーだ
都費で導入された警視庁のマークX覆面パトカー。スーパーチャージャー仕様のハイパワーパトカーだ

 2019年にマークXが生産終了し、マークIIから数えて51年の歴史に幕が下ろされた。交通用、捜査用覆面パトカーとして歴代モデルが様々な形で導入されてきた中で、今回紹介した宮崎県警察交通機動隊のマークIIは特別な一台だったといえる。宮崎県警察交通部の公式ツイッターにも勇退報告がされたほどで、隊員らから特別な存在であったことがわかる。

【画像ギャラリー】マークII&マークX覆面パトカーを振り返る(10枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…