■乗り物クイズ~船編~
(5)港の岸壁にある突起、何という名前?
漁港や客船ターミナルなどへ行くと、岸壁のフチにロープをかける短い支柱が並んでいます。白いズボンに縞シャツでバシッとキメた、アツい海の男が足を乗せるやつで有名ですが、あの突起にもちゃんと名前があるのです。さて何でしょう?
A:アンカーポイント
B:ボラード
C:船乗りのたそがれ
■気になる答えはコチラ!!
(1)東海道・山陽新幹線の駅の数は?
答え C:35駅
東海道・山陽新幹線には全部で35の駅があります。東京~博多を結ぶ「のぞみ」は35駅のうち、途中の品川、新横浜、名古屋、京都、新神戸、新大阪、岡山、広島、小倉の9駅に必ず停まります。
(2)日本一遠くまで走る特急列車は?
答え B:285系「サンライズ出雲」
過去には1回で1000km以上を走る在来線の特急列車もありましたが、2023年現在で最長距離を走るのは、東京~出雲市間953.6kmを約12時間かけて結ぶ、寝台特急「サンライズ出雲」です。
ちなみに選択肢に挙げた他の特急列車の運行区間と距離は……
・E653系「いなほ」:新潟~秋田 273km
・8000系「しおかぜ」:岡山~松山 214.4km
・787系「きりしま」:宮崎~鹿児島中央 125.9km
・キハ261系「おおぞら」:札幌~釧路 348.5km
……となっています。
(3)パトカー、消防車、救急車以外に赤色灯がついているクルマは?
答え B:鉄道会社の車両
鉄道会社も赤色灯付きのクルマを持っています。事故など緊急時には赤色灯をつけてサイレンを鳴らし、パトカーや消防車と同じように緊急走行ができるようになっています。このほか緊急自動車を保有している企業や団体には、水道局やガス会社、電力会社などがあります。
(4)「ターボプロップ機」の特徴は?
答え A:エンジンの仕組みがジェットエンジンと似ている
「ターボプロップ機」は、ターボプロップエンジンを載せたプロペラ機全般を指します。圧縮した空気と燃料を混ぜて燃やし、高速でタービンを回す仕組みがジェットエンジンとよく似ているため、ターボプロップエンジンはジェットエンジンの一種ともいえます。
(5)港の岸壁にある突起、何という名前?
答え B:ボラード
港の岸壁にある突起のことを「ボラード」といいます。岸壁に横付けされた船を停めておくときに、船につながっているロープを引っ掛けるための設備です。海の男が足を乗せる機会はむしろ少ないと思われます。
『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』では、小学3~4年生のキッズたちが自分で読めるように、やさしい表現とルビ入りで書かれています。親子や兄弟でクイズを出し合って楽しんでみてはいかがでしょう。
コメント
コメントの使い方