こんなクルマよく売ったな!!【愛すべき日本の珍車と珍技術】電動メタルルーフを国産車で初めて採用したシルビアヴァリエッタ!!

こんなクルマよく売ったな!!【愛すべき日本の珍車と珍技術】電動メタルルーフを国産車で初めて採用したシルビアヴァリエッタ!!

 これまで日本にはたくさんのクルマが生まれては消えていった。そのなかには、「珍車」などと呼ばれ、現代でも面白おかしく語られているモデルもある。しかし、それらのクルマが試金石となったことで、数々の名車が生まれたと言っても過言ではない。

 当連載では、これら「珍車」と呼ばれた伝説のクルマや技術などをピックアップし、その特徴を解説しつつ、日本の自動車文化を豊かにしてくれたことへの感謝と「愛」を語っていく。今回は、実用性と遊び心を両立したシルビア ヴァリエッタを取り上げる。

文/フォッケウルフ、写真/日産

■S15シルビアベースの美しいクーペ・コンバーチブル

 クルマを移動手段のひとつと考えるユーザーの場合、車種選択においてはいかに合理的であるかを重視する傾向が強い。軽自動車の売れ行きが依然として高水準であることや、1台で多彩な用途に対応できるクロスオーバーSUVの車種数が増加していることも、合理性重視のクルマ選びが主流になっている証と言える。

 こうした市場の動向を踏まえると、スポーツカーのように用途を限定するクルマを欲するのはもはや一部のクルマ好きだけであり、彼らがどんなに望もうとも選択肢が増える可能性は極めて低いと言わざるを得ない。

 そんな日本市場にもかつてはスポーツカーが一大勢力を形成し、スポーツカーがクルマ好きをときめかせていた時代があった。特に1990年代から2000年代には、バブル景気によってもたらされた潤沢な資金を後ろ盾に、最新技術を積極的に採用し、細部に至るまでのクオリティが追求されたスポーツカーが数多く生み出されている。

 たとえば、「見て、乗って、走って、エモーションを感じる軽快コンパクトなスポーティクーペ」を開発テーマに掲げ、1999年にデビューを果たしたS15型シルビアも90年代を代表するスポーツカーであり、自動車史にその名を刻んでいる。素のシルビアでもクルマ好きを魅了したが、シルビアをベースにモディファイを施した、マニア心をくすぐるクルマが存在した。

 今回クローズアップするのは、走りのよさで支持されたS15型シルビアのスペックSをベースにファッション性をプラスしたオープンモデル「シルビア コンバーチブル ヴァリエッタ」である。「遊び心溢れるオープンカーに快適さを備えた、自在に変化を楽しめる、スポーツクーペ」をコンセプトに、爽快さと快適さを両立させたオープンモデルとして話題となった。

2000年7月にシルビア(S15型)のオープンモデルとしてオーテックジャパンが製作。正式な車名は「シルビア コンバーチブル ヴァリエッタ」だが、「シルビア ヴァリエッタ」と呼ばれることが多い
2000年7月にシルビア(S15型)のオープンモデルとしてオーテックジャパンが製作。正式な車名は「シルビア コンバーチブル ヴァリエッタ」だが、「シルビア ヴァリエッタ」と呼ばれることが多い

次ページは : ■スタイルの変化を自在に楽しめる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…