■ダイハツ/全車種リアサイドウインドウは全開しない
ダイハツは、トヨタのOEM車を除く全車種がリアサイドウインドウが全開しないモデルとなっている。これは同社がタントやウェイクを始めとした軽自動車の人気モデルにスライドドアを豊富に設定したことによるもの。
また、前述したモデル以外にもムーヴキャンバスといった全高1700mm以下のモデルにさえ両側スライドドアを設定しているから、やっぱりスライドドアに対するこだわりは相当なもの。
■リアサイドウインドウが全開する車両
なし
■リアサイドウインドウが全開しない車両
タント(タントカスタム)/ムーヴ(ムーヴカスタム)/ムーヴキャンバス/キャスト/ウェイク/ミラ イース/ミラ トコット/アトレーワゴン/ハイゼットカーゴ
※ブーン(トヨタ・パッソ)/トール(同・タンク&ルーミー)/メビウス(同・プリウスα)/アルティス(同・カムリ)はトヨタの項にて紹介
まとめ/リアサイドウインドウが全開しないワケはガラスとドアパネルのサイズの問題
さて、ここまで各メーカーでリアサイドウインドウが全開する車種とそうでない車種を紹介してきたが、リアサイドウインドウが全開しないモデルはなぜ、そうなっているのか、疑問に思ったことだろう。そこで、ドアのパネルの中はどうなっているのか。図で紹介するので見てほしい。
こうしてみると機構自体のサイズも大きいことがわかるだろう。そして、後席の窓ガラスが全開するかどうかについては、ガラスの天地サイズとホイールベース(ホイールアーチへの食い込み)といった、デザインやパッケージとの兼ね合いで決まる。
要はドアパネルのサイズがガラスの天地サイズより大きく、なおかつホイールアーチへの干渉が少なければ、収納できると思っていいだろう。
しかし、ドア内部も上記の機構以外にパワーウインドウのモーターのほかスピーカーや、最近では側面衝突時に乗員を保護するインパクトビームまで収納されているので、外から見るほどドア内部のスペースには余裕がない。そんな条件なので、ガラスを収納させるのもひと苦労ではあるのだ。
ちなみに……、結果はわかっているがスライドドアでシミュレーションをしてみた。
ウインドウ部分をそのままドアパネル下へ移動させてみた。ドアパネルが大きいこともあり、窓ガラスの面積程度はラクに収納できる……。
だが、先に取り上げたようにスライドドアは安全面での考慮で全開できないようになっている。スライドドアに限っていえばデザイン云々の問題ではないのだ。
さて、ここまでお伝えしたように、国産車の全乗用車の窓ガラスが全開するかどうか調査してまとめてみたが、いかがだっただろうか。少しでもクルマ選びの参考になれば幸いです。
コメント
コメントの使い方