「戦うことすら許されなかった」 悲痛の敗北 これもまたレースなんだ【SUPER GT 56号車特集】

「戦うことすら許されなかった」 悲痛の敗北 これもまたレースなんだ【SUPER GT 56号車特集】

 非常に厳しい結果だった。2024シーズンは苦戦が続いた56号車リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rだが、最終戦もそう簡単に勝たせてくれなかった。厳しいよ、レースは!!! いったいなにが起きたのか?

文/写真:ベストカーWeb編集部(塩川雅人)

【画像ギャラリー】「これもレースだよね」 それでも果敢に走り抜けろ56号車!!!(3枚)画像ギャラリー

■予選好調で劇的勝利の予感!!

非常にコンスタントに走っていた56号車
非常にコンスタントに走っていた56号車

 56号車の週末は最高のフィナーレの予感だった。予選ではKONDOレーシングの僚機GT500の24号車は一時はコースレコードを記録するなど追い風は吹いていた。

 GT300も佐々木選手、オリベイラ選手のアタックは鬼気迫るものがあった。結果としては予選5位だったが、それでもGT300のコースレコードを樹立。やっぱりマシン単体の性能は高く、ハンディウエイトをおろしたガチンコ勝負。

 決勝に向けても気合十分のドライバー、そして近藤監督をはじめチームの意気もいつもながら高かった。

■スタートは順調だったものの……

原因解明に挑むメカニック。この緊張感はかなりのものだ
原因解明に挑むメカニック。この緊張感はかなりのものだ

 風こそ吹いていたものの、天候に恵まれた鈴鹿。12月の鈴鹿最終戦というかなりイレギュラーなレースになったが、スタート直後の混乱はなくレースは進む。

 56号車も安定したラップを刻む。スタートドライバーを担当した佐々木大樹選手は淡々と走り抜ける。ペースも非常によく、表彰台も確実に狙えるレース展開だ。

 しかしレース開始から直後の8周目。明らかに56号車のペースがガクッと落ちた。外装にもトラブルはなさそうでメカニカルトラブルのようだ。ピットでは「消火器も念のため用意して」とメカニックの指示が飛ぶ。

 佐々木選手は「エンジンが吹けない」と訴えたことから燃料系のトラブルと踏んだのだろう。ピットに帰ってきたマシンは外観になんのダメージもない。

 エンジンルーム、フロアなどを覗くもののすぐにダメージが見当たらない。クランキングもかなり怪しい。最終的にはコースに戻れたのだが、やはり走行性能は少しスポイルされてしまったようだ。原因はセンサーの故障だというが、これが予選やウォームアップに壊れていれば……。

 オリベイラ選手は「戦うことも許されなかった」とSNSでコメントしていたが、これもレースであり、モータースポーツ。

 日産メカニックチャレンジに参加するディーラのメカニック、日産自動車大学校の学生からしても厳しい結末となった。2025シーズンはまた強い56号車がみれることを期待しよう!!!

【画像ギャラリー】「これもレースだよね」 それでも果敢に走り抜けろ56号車!!!(3枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…